さようなら流氷 2017-02-27 17:02:48 | ぽつりつぶやき 2月も残り1日となった今日 日の光も心做しか柔らかく感じ、手袋も 持たずにオホーツク海を見下ろした 立ったのは網走の秘密の高台 2月16日に海面いっぱいに広がっていた流氷は 遥か水平線の彼方に白線になって光っていた 所々に冬の忘れ物がポコんと… 沖に流されない流氷はそのまま留まって 陸で静かに溶けていく 流氷は豊富なプランクトンを運んで訪れ お魚も一緒に連れてくる 春が近くなると海の大掃除をしながら 沖へ流され消えていく 網走道の駅は相も変わらずの大盛況 沖へ流氷を追いかけて行く「おーろら号」に 乗船する観光客で賑わう さようなら流氷 又来年 濃紺の海面が春の青色に近づいた様に見えた
サザエさんのパスタ 2017-02-26 11:24:21 | 料理 昨晩はタラフライだった 漁組に叔父がいるので大きな発砲の容器に ぎっちりと入った沢山の鱈を頂く 鱈はさばくのにとても苦心する 家庭用のキッチンからはみ出す程の大きな鱈を 8匹から10匹、ふ~ふ~言いながら 長い時間を掛けて頑張ってさばく ハラスの付いた身幅の広い箇所は鍋等に使い 尾に近い方の身は皮を取り縦長に切って フライにする スティック状で骨も無くて食べやすい 夕食の片付けの時に使い掛けの鰹節の小袋が 目に入る これってもしかして… マスオ(焼き鮭(鱒)ほぐし身) サザエ(サザエは無いので漁師さんから いただいたツブ味付け) カツオ(鰹節) ワカメ(ワカメ) タラオ(昨夜のタラフライ残り) イクラ(お正月残りを冷凍庫から) 細目のパスタを茹でてバター塩胡椒で 薄味に味付けしてサッと炒める 和風スープを掛けて 「サザエさんのパスタ」 札幌に勤務していた頃に通っていた パスタ専門店に「サザエさん」と名前の付いた メニューを見かけた 札幌に出掛ける事が出来たらどんな パスタか食べてみたい