雪どけがすっかり遅れた東庭も
花の季節になりました
黄花節分草に続いて


気付かないうちに盛りを過ぎていた
プスキニア(氷の妖精)を見つけました
オンコ(イチイ)の下には

ひっそりとクレマチス

開花を待っている
丸い蕾

黄花カタクリの蕾も
上がってきました
春は嬉しいですね

ぎゅうぎゅう混みあった
アリウムと

チューリップ
お花が小さくなりそうで
心配です
頭上では

どことなくぽっちゃりな
ハシブトガラが囀ります
子育てシーズン頑張ってね
(4月18日撮影)
☔最高3.9℃
最低2.4℃・現在3.3℃


植えた花が咲くのはもちろん嬉しいですが好きな雑草の花も嬉しくなります。
ウスベニツメクサの小さい花が数輪咲き始めました。
野草のお花も可愛らしくて可憐ですね。
そして、もうツメクサが咲き始めましたか✨
子供の頃、冠作って遊びました♪