3月3日は 桃の節句でした
女の子の健やかな成長と健康を願って
地域によって 色々な行事があったのでしょうね
3日に 会社に来られた(毎日のように来られてます)お客様から
こんな可愛い 羊羹を頂きました
可愛いでしょ
後藤も一応 女の子なので ちゃんと有りました
女性は お内裏様を
男性は おひな様を いただくのだそうです
知らなかったです
どっちもたべたかったなぁ~~~
ご馳走様でした 美味しかったです
そして家に帰ると
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひな祭り
チビ達が 又可愛いくお歌を歌ってくれました
(チビは おひなさまのことを オメメさまとしか言えません)
今年は 後藤が故障してたので お雛様を飾ることができませんでした
でも 保育園で作った お雛様 可愛いでしょ
これが ほっぺと おメメと お鼻・・・
って教えてくれますが・・・・
そして ママのちょっと今回は失敗作
でも見た目ほどではなく 美味しかったですよ
そして 手巻き寿司の用意ができていました
手巻き用の かまぼこ 食べても食べても おひな様が出てきます
みんなで ワイワイと お歌を歌ったりしながら
元気で 優しい子に すくすく育って欲しいと願うばかりです
来年は みんなんで 楽しくお飾りしようね