キク科、Asteraceae、ノゲシ(ソンクス)属、ヨーロッパ原産、
学名:Sonchus asper、
和名:オニノゲシ(鬼野芥子)、
英名:Prickly Sow-thistle、Rough Milk Thistle、Spiny Sowthistle、Sharp-fringed Sow Thistle、Spiny-leaved Sow Thistle、
2016年2月18日、2018年1月30日、ポルトガル、アレンテージョ地方で撮影、
世界中に外来種(帰化植物)として分布している。
日本では各地の道端や畑で見かけることができる。花期は春~晩秋で、タンポポのような黄色の花を咲かせる。
葉には刺があり触ると痛い。葉色は濃い緑で光沢がある。葉の基部は半月状に茎を抱く。
全体的にノゲシに比べると、少し大きく荒々しい感じがあり、名前に「鬼」が付くのが理解できる。
ソンクス・アスペル Sonchus asper でした。
©2022 MUZVIT