takenokoたび日記

旅行大好き!食べるの大好き!!
国内・海外旅行の記録日記です。
ゆっくり更新中

バリ島のおみやげ

2018年06月27日 | バリ島のたび2017
バリ島旅行で買ったお土産


ウブドのコンフィチュール屋さんConfiture de Bali
パッションフルーツジャム





フルーツのおいしさがぎゅっと濃縮されていて、
あっという間に食べきっちゃいました。
もっと買ってくればよかったなー。
ヨーグルトに入れてもいいけど、トーストに塗って食べるのが一番好き。



ウブドでスリにあったあと、気分転換に雑貨屋さんでかわいいアクセサリーを







ウブドでは、ほかにKOUの石鹸を自分用に。
自分ようなので、ラッピングしていない端っこの石鹸を量り売りで購入。






ウブドからヌサドゥアに移動するときに立ち寄ったお土産屋さんで、
バリ島のマグネットを購入。






最近、旅行した国のマグネットを集めているので、バリらしいのが見つかって良かった。


お気に入りのバナナチップも安く買えました。







フランジバニの髪飾りは、旅行の後半に使ってました。






ヌサドゥアのコンビニで職場のお土産用にいいかなと買った
Tim Tamクッキー






これ、開けてみたら個包装で無くて10枚くらい入りの袋が3つ入っていました・・・。


代わりに、個包装のTim Tamを別のスーパーで購入。







バリ島のローカルフードも






最終日のカーチャーターで行ったローカル向けのお土産屋さんKRISNAで見つけたコーヒー







パッケージもかわいいし量もちょうどよいです。


ビンタンスーパーで見つけたKitKatのバリ島パッケージ






バリ島コスメも。

ヘアトリートメントは箱買いしました。












左二つはネットの口コミで気になっていたMustika ratu というメーカーのもの。
ここのローズウォーターが欲しくて探したんだけど、見つけられませんでした。
売り切れ中なのかな。





左はボディ用のローズウォーター、真ん中がクレンジングミルク
右側もガイドブックに必ず載っているチトラのボディローション




こちらもMustika ratuのフランジバニのボディクリーム
(商品名はBody Butter)






すごくいい香りで、シアバターが入っているからしっとりします。





ジェンガラの食器は同じ大きさで違う柄を







Bali Towelのタオルは結構いいお値段したので、一番小さいサイズにしました。








最後に、KupuKupu Balongのロゴ入りバック。






お部屋に置いてあったのをもらって帰りました。
増えてしまった荷物の整理に旅行の後半大活躍。

今は部屋のインテリアになってます。



お土産もたくさん買えました。



バリ島のたび2017~5日目 寺院観光とサンセット鑑賞~

2018年06月26日 | バリ島のたび2017
バリ島5日目の午後

ランチの後は、寺院を2つ回ります。

まず向かったのが、タマン・アユン寺院。

スミニャックから1時間弱で着きました。


途中、村のお祭りに遭遇。






バリ島はお祭りがすごく多いので、前回も滞在中にお祭りの行列に通りかかりました。








良い天気です











寺院の周りにはお祭り?をするスペースかな






猫がいました。







遠くに見える塔がタマン・アユン寺院の特徴






外壁の彫刻





神様だと思うけど、愛嬌のあるお顔





グルーっと回廊沿いに歩きます。中には信者以外入れないそうです。











ゆっくり一回りして、東屋で一休み。

愛嬌のある神様たちがたくさん












髪飾りを付けるおしゃれさんも







30分もあれば見て回れます。



次は、サンセットを見にタナロット寺院へ。


結構時間に余裕があったので、もう1軒スーパーに寄ってくれました。
というのも、ガイドブックで見て気になっていた化粧水が最初のスーパーに売っていなくて、
その話をしたらドライバーさんが気を遣ってくれたのでした。

結局ここでも見つけられなかったけど、
今までで一番大きいスーパーだったので、追加のお土産も購入しちゃいました。


最終目的地のタナロット寺院へ到着。

駐車場はかなり混んでいて、空いている駐車場に停めてくれました。

天気が良いからサンセット期待できるかな?





海に向かって、タナロット寺院の右側からぐるっと回りこむ感じで進みます。











うーん、雲が少しかかってるかな??





海に着きだしたこちらの岩の上に別の寺院があります






奥に見える岩の上にあるのがタナロット寺院





今は干潮だから、下に降りられるけど、満潮の時はここも海の中で、
タナロット寺院が海の上に見えるんだそう。



干潮なので近くまで行けます。






裏側から来たので、ここで入り口の看板に近づきました







サンセットまで少し時間があるので、高台にあるお店に入って夕食にしました。

暑いのでまずはビールを





料理は、まあ、こんなものかな






だんだん日が暮れてきた







このタコ、ちょっとほしかったかな~






肝心のサンセットは、水平線に雲がかかっていて、きれいなオレンジ色は見れませんでした。





暗くなる前にドライバーさんと合流して、少し早いけど空港へ向かってもらうことにしました。
ドライバーさんへのチャーター料金は、日本円・ルピアどちらでもよかったので、
余ったルピアで支払いにしました。


22時出発のエアアジア成田行きで帰国です

早めに着いたので、荷物を整理しようと思ったら、
空港の待合スペースに更衣室があったので、着替えもできました。


チェックインをして、余ったお金でお水を買って、
搭乗口まで行ったら、前の便のお客さんでいっぱい。

エアアジアの搭乗口は空港の端っこなので、少し戻って空いていたソファーで時間をつぶしました。


無事に成田空港に到着、羽田空港まではリムジンバスを利用したら、
朝の渋滞にはまったのか、結構時間がかかってしまい、羽田発の便にぎりぎり間に合いました。

長い旅を終えて無事に秋田に到着。


最後の最後で、秋田空港の駐車場まで向かう途中大雨に降られて、
びしょ濡れになってしまいました。。。


長くなったバリ島旅行記も終了~



バリ島のたび2017~5日目 クタとスミニャックでショッピング~

2018年06月25日 | バリ島のたび2017
バリ島最終日は、1日カーチャーターをお願いしていました。
お願いしたのはバリケンケンツアーさん。

初日のホテル送迎と同じドライバーさんが来てくれました。

日本からお願いしていたのは、

 ・クタ、スミニャックエリアでの買い物とランチ
 ・タマン・アユン寺院の観光
 ・タナロット寺院でサンセットと夕飯
 ・空港までの送迎

というスケジュール

割と時間的にゆっくりできました。


まずは、行きたかったジェンガラアウトレットファクトリー

ジェンガラの食器は前回のバリ島旅行で初めて知って、すごく気に入ったもの
前回はジェンガラ・ケラミック本店に行ったんだけど、
自分用だったらアウトレットでも良いかな~と思い、
クタにあるアウトレット店へ連れて行ってもらいました。

本店の1/5くらいのスペースのお店、陳列も本店より雑な感じ。
開店直後でお客さんが他にいなかったので、ゆっくり見れました。

かなり悩んで、お皿を2つ購入。

きれいに包装してくれるので、割らずに持ち帰れそうです。


続いて、インドネシアの観光客がよく行くというKRISNA というお土産屋さんに連れて行ってもらいました。

ドライバーおススメ、ウブドのホテルの日本人スタッフもおススメ、
ということで期待していきましたが、
うーん、わざわざ寄らなくてもいいかなあ。。

お菓子屋コーヒー、Tシャツ、雑貨などなど、いろんなお土産が広い敷地に売っているけど、
欲しいものはほとんどなくて、
コーヒーをちょっと買ったくらい。
スーパーでも買えたかなと思います。


続いて、大型のビンタンスーパーへ

ここで、チョコレートと、前に来た時も買って気に入ったヘアトリートメントカプセルを購入


あちこち回れるので、カーチャーターはやっぱり便利ですね。


次に向かったのは、スミニャックスクエアというショッピングモール






ガイドブックに載っていたバリタオルという、かわいいタオルショップを目指していきました。


かわいいお店







ショッピングモールはすごくきれいで、
ウブドのガタガタ道路のショッピングとはずいぶん違うなあと思ったりして。
トイレもきれいだったのでお借りしました。


そろそろお腹がすいたので、近くでランチにしました。

誰かのブログでパンがおいしいという口コミがあった、Monsieur Spoonというお店へ






カフェラテ






ハンバーガー






おしゃれショップでした。






パンは美味しかったけど、値段はバリ島にしてはかわいくないです^^;

カフェラテ 30,000ルピア
バーガー 59,000ルピア

他にクロワッサンも美味しそうだったな~



午後は観光です


つづく



バリ島のたび2017~5日目 最後の朝とホテル散歩~

2018年06月24日 | バリ島のたび2017
バリ島5日目。

この日の夜の飛行機でもう帰国です。


今日も良い天気。





最後の朝もおいしい朝ご飯から






レストランをプール側から






部屋に戻りつつ、ホテル敷地内を朝のお散歩



このプールともお別れか~







海沿いを歩いて、スイート棟側にチャペルがあります





プールではなく浅い池?みたいな中にあるチャペル





滞在中、日本人の結婚式をやっていたようです。



海側からスイート棟に続く歩道






少し歩いて海を振り返ったところ。海はすぐ近く。






今さらながら、私たちが泊まったスイート棟
















スイート専用のプールもあります






建物の1階部分。







敷地内は緑がいっぱい







広々していて静かで、部屋もきれいで、最高のバカンスになりました。



最終日は、1日カーチャーターで、ショッピングと観光へ



つづく


バリ島のたび2017~4日目 アユタヤスパとブンブバリの夕食~

2018年05月22日 | バリ島のたび2017
ビーチでまったりしたあとは、
バリ島旅行の楽しみの一つ、スパを予約していました。

ホテルのあるヌサドゥアエリアへも送迎してくれるスパを探して、
at baliというサイトでアユタヤスパを予約。


3時間のデトックススパとホテルまでの往復送迎付きです。

14:30に予約していたので、14時にホテルまでお迎え。

ホテルから車で20分くらいで到着

山の中にある一軒家です。


まずはお茶をいただきながらカウンセリング。





二人同時に受けられる個室に通してもらいました。






フラワーバスもついてます。





オイルマッサージと、ホットストーン、シロダーラと続きます。

シロダーラは、頭に暖かいオイルを垂らしてリラクゼーション効果がある、
というもので、ずっとやってみたかったもの

でもなんかイマイチ・・・リラクゼーションを感じられないまま終わってしまいました(^^;

マッサージにホットストーンはとっても気持ちよかった。

最後に、オイルまみれの髪をシャンプーしてもらって、トリートメントにブローもしてもらって終了。
最高に贅沢な時間でした。


ホテルに戻ったらもう夕暮れの時間。






ヌサドゥアはバリ島の東側にあるので、夕日は見えないと思っていたけど、
こんなにきれいな空が見れました。

庭にあった巨大なチェス






ビーチまで行ってみると、何やら飾りつけしてました。
















ソファーもあったので、ここで夕食を取る人もいるのかな。


部屋までビーチ沿いを歩いて戻ります。







ハネムーン用のディナー席かな。それらしいカップルをたくさん見かけました。







夕飯は、昨日満席で行けなかったブンブ・バリさんを予約していました。

昨日のうちに、ホテルにお願いして夕飯を予約してもらいました。
本館は満席で、2号館なら空いてるとのことで、そちらへ。


ブンブ・バリ2号館



開放的なバリ島らしいレストラン





このエビせんは定番のお通し





このレストランの名物、リスタフルという宮廷料理を頼みました。


まずはスープ









続いて出てきたのが、盛りだくさんのバリ料理!





これで二人分です。

サテ(インドネシアの焼き鳥)、イカン・バカアール(魚のグリル)、
豚肉、牛肉、ヤギ肉、チキンの料理、などなど、
たくさんの種類を少しずつ楽しめます。


とはいえ、さすがに量が多すぎました(^^;

どれも美味しかったけど全部は食べられなくて残念~

最後に出てきたフルーツも山盛り。下の段はお菓子たち






これは、4人くらいでシェアするとちょうどいいかも。



お腹いっぱいで会計を済ませて、タクシーをお願いしたら、
ちょうどコンラッドまで送迎車を出すところだったみたいで、
同乗させてもらいました。


お腹いっぱいといいつつ、お風呂上りにおかわりビール






もう明日は帰国日です。


つづく