パンダたちのかわいさにメロメロになって、
小腹がすいたので近くで売っていたパンダマンをいただきました。

二つ入り

紙皿もかわいいねえ

今回のパンダツアーは、職場の先輩二人と一緒で、
先輩たちは、年齢制限のある「アニマルファン」というツアーに参加することにしていました。
残念ながら私は参加不可。
というわけで、ここから別行動。
アニマルファンが1時間くらいのツアーなので、
その間に、気になっていたサファリツアーに参加しました。
ツアーと言っても有料ではなくて、
無料で乗車できる「ケニア号」というバスでサファリエリアを回るもの。
乗り場には動物の足あと


10分間隔くらいでバスが来るので、並んで乗車します。
バスの窓越しの撮影なのでここからは写真がぼやけてます。
最初は草食動物エリア
象さん


シマウマ

オリックス

キリン


水牛

サイ

予想以上に広いサファリエリアに、のびのび草食動物たちが暮らしてました。
アニマルファンに参加した先輩たちは、サイにご飯をあげたそうで、うらやましい~~
開閉式のゲートを抜けて、次は肉食動物ゾーン
チーターさんものんびり

トラ!!かわいい~~


ライオンも遠くにいました。
再びゲートをくぐって草食動物エリアへ。
カンガルー

そのほかにもたっくさんの種類の動物がいるので、
ケニア号で効率よく回れて楽しかった。
まだ少し時間があるので、イルカショーを見に行きます。
と、その前にパンダに立ち寄ると、まだご飯食べてました。

マリンライブはお客さんでいっぱい
イルカが跳ねる跳ねる!



並んで挨拶

見事なショーを楽しめました。
もう一回パンダさん
良浜はお母さんにべったりの甘えん坊。


笹をかむ練習?

続いて、ペンギンの散歩の時間。
その前に、みかんソフトクリームをいただきます

さっぱりしていておいしかった!!
ここでアニマルファンを満喫した先輩と合流。
パンダの餌やりもあって大満足だったそう!
私も参加したかったな~~
続いてペンギンの散歩です。

よちよち歩きがかわいい~~

このあと、ペンギンさんとの記念撮影もできました。
そのまま、ペンギン館へ

日本には3箇所にしかいないというエンペラーペンギン!!大きい~~

彼ら、全然動きません。

お土産を買いつつ、最後の目的、カバの餌やりへ
途中でコツメカワウソの餌やりの時間だったのでちょうどよく見れました。

ちょろちょろ動いてかわいい

いました、カバさん


この柵越しに、大きな口を開けているカバさんに小さな餌を投げるんだけど、
近いのになかなか難しくて、一人2回のチャンスがあるのに2回ともカバの口に当たって
外しました・・・

ほんとに見どころたくさんのアドベンチャーワールド。
有料のツアーもたくさんあります。
今回私はそれには参加しなかったけど、十分楽しめました。
バックヤードでパンダと対面できる「パンダラブツアー」は、
参加料が7,000円で躊躇してしまったけど、
次に行ったときは参加しようかな・・・やはりパンダかわいかった~~
十分近くで見れたけど、もっと近くで会いたいなー
そんな高ぶった気持ちをねらっているように、
出口に向かう道にはお土産屋さんがずらり


最後におそろいでパンダのぬいぐるみキーホルダーを買いました。
この日は大阪に移動して宿泊の予定。
アドベンチャーワールドから白浜駅までは路線バスで移動。
帰りもくろしおです。
キオスクでビールとおつまみを買って、
車内でかんぱい~~

とれとれ市場で買った日本酒(4合瓶)もあっという間に空けてしまいました~
大阪では絶対食べたかった串かつを満喫

茶色いものだらけのお皿(^^;

もつ煮も美味しかった

明日は高野山へ行きます!
つづく
小腹がすいたので近くで売っていたパンダマンをいただきました。

二つ入り

紙皿もかわいいねえ

今回のパンダツアーは、職場の先輩二人と一緒で、
先輩たちは、年齢制限のある「アニマルファン」というツアーに参加することにしていました。
残念ながら私は参加不可。
というわけで、ここから別行動。
アニマルファンが1時間くらいのツアーなので、
その間に、気になっていたサファリツアーに参加しました。
ツアーと言っても有料ではなくて、
無料で乗車できる「ケニア号」というバスでサファリエリアを回るもの。
乗り場には動物の足あと


10分間隔くらいでバスが来るので、並んで乗車します。
バスの窓越しの撮影なのでここからは写真がぼやけてます。
最初は草食動物エリア
象さん


シマウマ

オリックス

キリン


水牛

サイ

予想以上に広いサファリエリアに、のびのび草食動物たちが暮らしてました。
アニマルファンに参加した先輩たちは、サイにご飯をあげたそうで、うらやましい~~
開閉式のゲートを抜けて、次は肉食動物ゾーン
チーターさんものんびり

トラ!!かわいい~~


ライオンも遠くにいました。
再びゲートをくぐって草食動物エリアへ。
カンガルー

そのほかにもたっくさんの種類の動物がいるので、
ケニア号で効率よく回れて楽しかった。
まだ少し時間があるので、イルカショーを見に行きます。
と、その前にパンダに立ち寄ると、まだご飯食べてました。

マリンライブはお客さんでいっぱい
イルカが跳ねる跳ねる!



並んで挨拶

見事なショーを楽しめました。
もう一回パンダさん
良浜はお母さんにべったりの甘えん坊。


笹をかむ練習?

続いて、ペンギンの散歩の時間。
その前に、みかんソフトクリームをいただきます

さっぱりしていておいしかった!!
ここでアニマルファンを満喫した先輩と合流。
パンダの餌やりもあって大満足だったそう!
私も参加したかったな~~
続いてペンギンの散歩です。

よちよち歩きがかわいい~~

このあと、ペンギンさんとの記念撮影もできました。
そのまま、ペンギン館へ

日本には3箇所にしかいないというエンペラーペンギン!!大きい~~

彼ら、全然動きません。

お土産を買いつつ、最後の目的、カバの餌やりへ
途中でコツメカワウソの餌やりの時間だったのでちょうどよく見れました。

ちょろちょろ動いてかわいい

いました、カバさん


この柵越しに、大きな口を開けているカバさんに小さな餌を投げるんだけど、
近いのになかなか難しくて、一人2回のチャンスがあるのに2回ともカバの口に当たって
外しました・・・

ほんとに見どころたくさんのアドベンチャーワールド。
有料のツアーもたくさんあります。
今回私はそれには参加しなかったけど、十分楽しめました。
バックヤードでパンダと対面できる「パンダラブツアー」は、
参加料が7,000円で躊躇してしまったけど、
次に行ったときは参加しようかな・・・やはりパンダかわいかった~~
十分近くで見れたけど、もっと近くで会いたいなー
そんな高ぶった気持ちをねらっているように、
出口に向かう道にはお土産屋さんがずらり


最後におそろいでパンダのぬいぐるみキーホルダーを買いました。
この日は大阪に移動して宿泊の予定。
アドベンチャーワールドから白浜駅までは路線バスで移動。
帰りもくろしおです。
キオスクでビールとおつまみを買って、
車内でかんぱい~~

とれとれ市場で買った日本酒(4合瓶)もあっという間に空けてしまいました~
大阪では絶対食べたかった串かつを満喫

茶色いものだらけのお皿(^^;

もつ煮も美味しかった

明日は高野山へ行きます!
つづく