アンコールワットの第一回廊の壁画をゆっくり見学して、第二回廊、第三回廊と進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/8fe6a0a59b78b3ef1975a68f92c39ee3.jpg?1592115321)
第二回廊の外側にある沐浴池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/084d4e9c8c3ace97bb8c169ba4f642bf.jpg?1592115321)
夕陽に照らされる第三回廊の尖塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/4308fb131b3caa6e98722e7ffc7ebf7e.jpg?1592116888)
ほんと、急な階段。。頑張ってまた登りました。
写真は封鎖されている階段。この向こう側から登ります。
西側の参道方面
どれも、細かい彫刻が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/cee0294eb3f4a9206718c75370596f20.jpg?1592115750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/55f47c97f6ffb79f340e51fa8c106f1f.jpg?1592115753)
ゆっくり見学して、第一回廊から外に出ました。
何回も振り返ってします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/84ef37687c6820a3c441b96cb5213e97.jpg?1592115751)
西側の方に出て、第一回廊に沿って北側へ。
売店がいくつか並んでいるので、水分補給です。
売店の前の芝生、ニャーたちが昼寝してました。
平和ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/72f4afa2637b52c20441bfaf167ca5dc.jpg?1592115754)
そのまま、南の方の聖池へ
北の聖池の方が有名みたいだけど、ネットが貼られていたので、南の方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/3dcba115e3bf7e68dc0cd8e4e179b738.jpg?1592115754)
ここで30分くらい写真撮ってました。
池に移るアンコールワットが美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/15/93c72048d1ae4abe90001a54dd4faaa1.jpg?1592115755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/adb8d16b2d10f19ed6706a8e859e187e.jpg?1592115757)
だんだん夕陽に染まっていくアンコールワット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/48cb3d46d92e995d2622245d14c1957e.jpg?1592115758)
この日も雲の中に隠れてしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/fb2d9fb4c6f32dae46fed02a32c40938.jpg?1592115758)
3日間滞在して、初日に空港で見た夕陽が一番綺麗だったなー
名残惜しいので何回も振り返りながら帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/1292de6dd36fbbefb88f4f6ad399ef3f.jpg?1592115759)
時間に余裕があったので、最後にこちらでアイスコーヒー飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/e2b79a5f1d2809d9466a5761485e574a.jpg?1592115835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/3ce970382b5b287c0e5d88e04b05bc62.jpg?1592115836)
ほんとに暑くてすぐ喉が渇きます。
この日だけで何リットル水分とったんだろ??
トゥクトゥクどらいばーと合流して、空港まで向かってもらいました。
30分弱で到着。
あまったカンボジアリエルと、気持ちばかりのドルをチップに渡しました。
封筒持ってくるの忘れたので、成田空港で両替した時の銀行の封筒に入れました。
現地ツアーと個人のトゥクトゥクチャーターを両方利用したけど、初日は勝手が分からないのでツアーで良かったかな。ツアーはやはりお土産屋さんの時間とかもったいない気はします。ゆっくり見たいところも駆け足になっちゃうし。
でも、食事は昼夜美味しかったし、早朝真っ暗な中1人で移動するのは怖いので、朝日鑑賞はツアー頼んで良かったかな。あと、ガイドさんの写真撮影がとても上手なのでいい記念になりました。
トゥクトゥクチャーターは自分の行きたいところに行けるから、自分のペースで観光できてとても良かった。料金も良心的だし。
次にまた来ることがあったら、全部トゥクトゥクチャーターで良いかなと思います。
空港に到着したら、ホーチミン経由の深夜便で帰るだけ。
シェムリアップの空港では、プライオリティパスで利用できるラウンジがあって、ここがとても良かった!
シャワールームにはアメニティもドライヤーもあるしバスタオルも貸してくれて、何より新しいからとてもきれい。
スタッフに声をかけたらたまたま空いていたのですぐに利用できました。
シャワールームは一つだけだったみたいなので、タイミング悪ければ待たないといけないかも。
夜8時の便で、ラウンジ利用者は10人もいなかったから、ゆっくりできました。
アルコールもあるので、ビールをいただきます。
揚げ春巻きと麺料理。料理はまあまあです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/1bc770c6b5df1f02d7420169c38471e0.jpg?1592115837)
ホーチミンについて、こちらでもラウンジを利用したら、すごく混んでいた!
相席当たり前。日本人の利用者も多かったな。
なんとか席を確保できました。
帰りはANAの機体でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5c/fa4d3cb575fb476e2d64a46bd2d34f8e.jpg?1592115838)
なかなか眠れず、映画を見たりして過ごして、早朝成田空港に到着。
ここからまた羽田に移動し、寒い寒い秋田へ帰りました。
帰国後、すぐにコロナの国内感染者が出たり、マスクの品切れが続いたり、気がつけば海外渡航禁止、県外への移動も禁止、外出自粛に在宅勤務、と日常がどんどん変わっていきました。
幸い、帰国後も風邪の症状もなく、健康に過ごしていますが、しばらくは外出を控える生活になりそうですね。