takenokoたび日記

旅行大好き!食べるの大好き!!
国内・海外旅行の記録日記です。
ゆっくり更新中

バルセロナのたび2016~その16 グエル公園へ~

2017年01月29日 | バルセロナのたび2016
買い物を終えたら、グエル公園(Park Guell)へ

観光地といってももともと公園なので、以前は無料で敷地内に入れたそうですが、
観光客が増えてからは入場者を時間ごとに制限していて、入園も有料になりました。

当日も8ユーロで購入できますが、観光シーズンなので事前にネットで購入。
ネットだと7ユーロです。(2018年7月現在、ネット予約も7.5ユーロに値上がりしていました)

私は直接グエル公園のサイトで予約しましたが、
英語やスペイン語に不安がある~という場合は、
日本語でやり取りできる予約サイトもあるようです。
こちらのvoyaginというサイトは、日本語対応も可能だし、
日本円の決済もできるので、便利です。


この日の16時に入場できるチケットを買っていましたが、
無料で見学できる場所もあるそうなので、15時半ころに着けばいいかなーと思っていました。

グエル公園はバルセロナ市街地の北部にあって、
バスか地下鉄、タクシーで移動することになります。

ホテルから割と近くのバス停からバスが出ていたので、バスを利用することに。

グラシア通りにいくつかあるバス停の一つから、24番バスに乗ります。
乗りたいバスが来たら、手を挙げるとバスが止まります。

バスは割とひんぱんに走っているようで、それほど待たずに24番に乗れました。
この前買ったT10チケットも使えます。

バスに揺られて30分くらい、グエル公園の東側の入り口に到着です。


バス停からすぐ公園の入り口で、このあたりは無料入場の地区なのでなんとなく公園へ。








道なりに山の上の方に進むと、ヤシの木みたいな柱の道に出ました。








このあたり、見晴らしがよくて海のほうまで見渡せます。






写真に写っているとんがり屋根は、ガウディが住んだ家だそうです。

そもそも、このグエル公園は、町を見下ろす高台に新しく住宅地として整備し、
ガウディがデザインして整備したそうですが、
結局60戸の宅地のうち、売れたのはスポンサーのグエルさんとガウディの家だけで、
おかげで今は公園として見学ができるのだそうです。

二つだけ売れたという家の一つが、このガウディさんの家のようです。


ふらふら歩いていたら、入場時間の16時が近づいてきたので、有料地区の入場口へ向かいましょう。


入場口は全部で4か所あって、入場チケットを印刷したときに一緒に地図も印刷できました。

一番近い東側の入口へ、坂道を下って向かいます。

坂道はけっこううねうねしているので、見た目の距離より時間がかかるかも。
まっすぐ下れる階段とかもあるのかな?
途中演奏しているストリートミュージシャンもいました。


入場口にはすでに行列が。






16時きっかりに入場開始。
印刷してきたチケットを見せると、ペンでさらっとチェックをしてくれます。


少し歩いてから入場口を振り返ったところ。








正面の入口へ向かう途中、洞窟のような休憩所









正面入り口(と言っても出口専用)からすぐ階段があって






この向こうに有名なトカゲの噴水があるはず








ありました~トカゲ噴水













混んでいるときは記念写真を撮る人で行列ができる、とガイドブックにありましたが、
意外と人の切れ目もあって自撮り棒で写真も撮れました。


正面から見たトカゲさん







グエル公園には、このトカゲみたいなモザイクがあちこちにあります。

階段沿いの壁にも








トカゲの階段を上がったところは、こんな風になっていて、屋根にあたる部分が広場になっています。







柱がたくさん
















天井にもモザイクの飾り








モザイクかわいい~








さらに階段を上って、広場へ








この広場のへりがぐるりとベンチになっていて、ここもモザイクの飾りでびっしり。








ほんとにかわいいモザイク

























カーブしたところにはライオン?







山の上にあるので、地中海まで見渡せます。


遠くにサグラダ・ファミリアも見える

















モザイクの手すり越しに写真を撮ってみる。















このグエル公園のモザイクで飾られたベンチをテレビで見てから、
ずっと来てみたいと思っていたので、ここで何枚も写真を撮りました。

テレビで見て想像していたより、ずっと広い公園だなーという印象。

ベンチのある広場も広くて、ちょっと待てば撮影にちょうどいいスペースも空くし、
端っこの方に座ればゆっくりできるし、
日差しが強くなければ読書でもしてのんびり過ごしたいな~

観光客はみんなベンチに座ってバルセロナの町をバックに写真を撮ってました。
私も自撮り棒でパシャパシャ撮影。



一度階段を下りて正面入り口のほうへ戻ってきました。

階段の途中に本物のトカゲさん







さっきはトカゲに夢中で気づかなかった別のオブジェ












お土産を売っている管理小屋の屋根もモザイク飾り








正面入り口から左手に延びる道を登って、斜めになった柱がある回廊へ





























それにしても、こんな不安定な回廊、地震が多い日本だとあぶなっかしくて
建設できないだろうなあ。



回廊のほうからさっきの広場が見えます









回廊も楽しめたので、来た道を戻ります。

正面入り口の近くにはカフェもありました。







入り口の広場では日本人の団体さんがいました。






久しぶりに日本語聞いたなー。




正面入り口から公園を出ます。

公園の前の通りにはお土産屋さんもあって、ガウディグッズを売っていました。

公園の中にもお土産売り場があったけど、外にあるお店のほうが種類が多くて買い物にはいいかも。


帰りはタクシーにしようかなと思ったけど、流しのタクシーは見当たらなくて、
結局来た時と同じバスで帰ることにしました。


見学はゆっくり回って1時間半くらい。

とはいっても、広い公園で回ったのはたぶん1/3くらい。
もう少し涼しかったら、お弁当でも持ってゆっくり回ってもいいかもです。


一度ホテルに戻って、夜は楽しみにしていたタパスツアーへ出かけます。


つづく

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バルセロナ 観光 (バルセロナ 観光)
2018-02-19 00:11:16
Takenoko さん、こんにちは、

バルセロナ在住のティエリーです。
私は、カタルーニャの観光ガイドで、インターネットでバルセロナの観光ブログ等をよく探します。

グエル公園の観光ブログを楽しく読みました。
写真が大きくて、とてもきれいです。

ライオンの形をしている配水管も見つけましたね!

それでは、また、機会がありましたら、是非、バルセロナに遊びに来て下さい。

よろしくお願いします。
返信する
コメントありがとうございます。 (takenoko)
2018-07-29 23:55:08
ティエリーさん、コメントありがとうございます。
返信がすっかり遅くなってしまってすみません。写真、褒めてもらってうれしいです。
グエル公園はずっと行きたかった場所なので、たくさん写真を撮って楽しみました。
ぐるりと曲線のベンチで囲まれた広場からの眺めは本当にきれいでした。
またバルセロナにも、スペインの他の都市にも遊びに行きたいです。
返信する

コメントを投稿