2013.8/26~9/1 行動記録
行事対応:
9/01(日):上東区 防災訓練
区内業務:
・発電記録 :
8/26(月):・消火器注文
8/28(水):・育心寮 安定器焼損蛍光灯器具をLED化改修
・役員会(防災訓練打合せ)
8/30(金):・自主防災会役員による 防災訓練打合せ
8/31(土):・防災訓練準備作業
9/01(日):・自主防災会 防災訓練反省会
反省会で、出た意見要望事項
(飲んで、食ってだけの反省会ではないことのエビデンスになるかなあと思いつつ・・・)
1.行事実施に至るスケジュール管理が悪い。
・訓練実施内容を、区の役員だけで決めている。
・実施内容(項目、ナレーション、役割分担など)の決定が、遅すぎ。
2.防災訓練周知は、回覧ではなく全戸配布にしたらどうか
・白タオル掲示、組別集合場所への集合、組長の組内巡回、訓練場所への集合等、訓練場所への移動前のイベントが多い。
・回覧文書のタイムスケジュールをメモする人はいないでしょうから、混乱が生じやすい。
・白タオル掲示や組別集合場所の周知徹底するのには、全戸配布の方が有効ではないか。等
3.もっと日陰でやってもらいたいとの意見が出ていた。
・甘草屋敷より今回の産業短大の方が木陰があってよかったという意見もあるが・・・。
・貸してもらえるかわからないが、もっと日陰のところがあるか来年に向けては適材箇所を探すこと。
4.甘草屋敷の放水銃訓練は別途やった方が良い。
・近隣の人たちにとっても、自分たちの安心のためになることだ。
・甘草屋敷を維持管理している人達は、重要文化財の防火についてどう考えているのか。
・夜間や休日は無人、なにかあれば近隣で対処した方が、防火面では有利。
・管理者が防火管理体制をこう考えている、ついては近隣の協力も欲しいとの意向が示されれば協力しよう。
・機械ものは、時々動かしてみることが必要。錆で水が出なくなることの予防にもなる。
5.展示コーナーが会場の奥過ぎて、見学者が低調だった。
・人だまりができそうな、入口付近に場所変更した方がよいかも
・給水サーバーが壊された。水が出なくなって、無理に力を入れたからだと思う。扱い上の注意事項表示も必要だ。
もっとあったが、ポイントは以上。
ところで、訓練会場に展示していたものの中に、「ソーラークッカー」がある。
これはコロボックルから借用してきたものであるが、これでご飯を炊くことができることを体験したので、サバイバルにも役立つと思い報告しておきたい。
まず、表面が黒い鍋やヤカンに水を入れ、80度以上ぐらいの熱湯にしておく。
ここに、ジップロックに水とお米を同量入れ空気を抜いたものを、熱湯の中に入れる。
量や天候によるが、待つこと30分から1時間、ジップロックの中の水がなくなっていればOKだから簡単だ。
芯もなく、ちゃんとしたご飯になっていたので、50CC程であったが全部食べてしまった。
行事対応:
9/01(日):上東区 防災訓練
区内業務:
・発電記録 :
8/26(月):・消火器注文
8/28(水):・育心寮 安定器焼損蛍光灯器具をLED化改修
・役員会(防災訓練打合せ)
8/30(金):・自主防災会役員による 防災訓練打合せ
8/31(土):・防災訓練準備作業
9/01(日):・自主防災会 防災訓練反省会
反省会で、出た意見要望事項
(飲んで、食ってだけの反省会ではないことのエビデンスになるかなあと思いつつ・・・)
1.行事実施に至るスケジュール管理が悪い。
・訓練実施内容を、区の役員だけで決めている。
・実施内容(項目、ナレーション、役割分担など)の決定が、遅すぎ。
2.防災訓練周知は、回覧ではなく全戸配布にしたらどうか
・白タオル掲示、組別集合場所への集合、組長の組内巡回、訓練場所への集合等、訓練場所への移動前のイベントが多い。
・回覧文書のタイムスケジュールをメモする人はいないでしょうから、混乱が生じやすい。
・白タオル掲示や組別集合場所の周知徹底するのには、全戸配布の方が有効ではないか。等
3.もっと日陰でやってもらいたいとの意見が出ていた。
・甘草屋敷より今回の産業短大の方が木陰があってよかったという意見もあるが・・・。
・貸してもらえるかわからないが、もっと日陰のところがあるか来年に向けては適材箇所を探すこと。
4.甘草屋敷の放水銃訓練は別途やった方が良い。
・近隣の人たちにとっても、自分たちの安心のためになることだ。
・甘草屋敷を維持管理している人達は、重要文化財の防火についてどう考えているのか。
・夜間や休日は無人、なにかあれば近隣で対処した方が、防火面では有利。
・管理者が防火管理体制をこう考えている、ついては近隣の協力も欲しいとの意向が示されれば協力しよう。
・機械ものは、時々動かしてみることが必要。錆で水が出なくなることの予防にもなる。
5.展示コーナーが会場の奥過ぎて、見学者が低調だった。
・人だまりができそうな、入口付近に場所変更した方がよいかも
・給水サーバーが壊された。水が出なくなって、無理に力を入れたからだと思う。扱い上の注意事項表示も必要だ。
もっとあったが、ポイントは以上。
ところで、訓練会場に展示していたものの中に、「ソーラークッカー」がある。
これはコロボックルから借用してきたものであるが、これでご飯を炊くことができることを体験したので、サバイバルにも役立つと思い報告しておきたい。
まず、表面が黒い鍋やヤカンに水を入れ、80度以上ぐらいの熱湯にしておく。
ここに、ジップロックに水とお米を同量入れ空気を抜いたものを、熱湯の中に入れる。
量や天候によるが、待つこと30分から1時間、ジップロックの中の水がなくなっていればOKだから簡単だ。
芯もなく、ちゃんとしたご飯になっていたので、50CC程であったが全部食べてしまった。