上東区 保健環境通信

上東区における、健康増進活動、資源リサイクルやゴミ問題への取り組み状況等を、できるだけリアルタイムでお知らせします。

2013.8/26~9/1 行動記録

2013-09-02 12:59:02 | 区活動報告
2013.8/26~9/1 行動記録

行事対応:
9/01(日):上東区 防災訓練

区内業務:
・発電記録 :
8/26(月):・消火器注文
8/28(水):・育心寮 安定器焼損蛍光灯器具をLED化改修
        ・役員会(防災訓練打合せ)
8/30(金):・自主防災会役員による 防災訓練打合せ
8/31(土):・防災訓練準備作業
9/01(日):・自主防災会 防災訓練反省会

反省会で、出た意見要望事項
(飲んで、食ってだけの反省会ではないことのエビデンスになるかなあと思いつつ・・・)
1.行事実施に至るスケジュール管理が悪い。
 ・訓練実施内容を、区の役員だけで決めている。
 ・実施内容(項目、ナレーション、役割分担など)の決定が、遅すぎ。
2.防災訓練周知は、回覧ではなく全戸配布にしたらどうか
 ・白タオル掲示、組別集合場所への集合、組長の組内巡回、訓練場所への集合等、訓練場所への移動前のイベントが多い。
 ・回覧文書のタイムスケジュールをメモする人はいないでしょうから、混乱が生じやすい。
 ・白タオル掲示や組別集合場所の周知徹底するのには、全戸配布の方が有効ではないか。等
3.もっと日陰でやってもらいたいとの意見が出ていた。
 ・甘草屋敷より今回の産業短大の方が木陰があってよかったという意見もあるが・・・。
 ・貸してもらえるかわからないが、もっと日陰のところがあるか来年に向けては適材箇所を探すこと。
4.甘草屋敷の放水銃訓練は別途やった方が良い。
 ・近隣の人たちにとっても、自分たちの安心のためになることだ。
 ・甘草屋敷を維持管理している人達は、重要文化財の防火についてどう考えているのか。
 ・夜間や休日は無人、なにかあれば近隣で対処した方が、防火面では有利。
 ・管理者が防火管理体制をこう考えている、ついては近隣の協力も欲しいとの意向が示されれば協力しよう。
 ・機械ものは、時々動かしてみることが必要。錆で水が出なくなることの予防にもなる。
5.展示コーナーが会場の奥過ぎて、見学者が低調だった。
 ・人だまりができそうな、入口付近に場所変更した方がよいかも
 ・給水サーバーが壊された。水が出なくなって、無理に力を入れたからだと思う。扱い上の注意事項表示も必要だ。
もっとあったが、ポイントは以上。

ところで、訓練会場に展示していたものの中に、「ソーラークッカー」がある。
これはコロボックルから借用してきたものであるが、これでご飯を炊くことができることを体験したので、サバイバルにも役立つと思い報告しておきたい。

まず、表面が黒い鍋やヤカンに水を入れ、80度以上ぐらいの熱湯にしておく。
ここに、ジップロックに水とお米を同量入れ空気を抜いたものを、熱湯の中に入れる。
量や天候によるが、待つこと30分から1時間、ジップロックの中の水がなくなっていればOKだから簡単だ。

芯もなく、ちゃんとしたご飯になっていたので、50CC程であったが全部食べてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9/1 上東区防災訓練を行いました

2013-09-02 11:52:59 | 区活動報告
2013.9/1 上東区自主防災会主催による防災訓練を行いました。

区の防災訓練の予定日は、9月の第一日曜日と不文律であるが決まっている。
今年は、間が良かったのか悪かったのかよくわからないが、9月1日(日)防災の日とバッティング。
しかも県の総合防災訓練が甲州市で実施とのことから、今年は区単独での防災訓練は無理かなと一時はあきらめていた。

しかし、今回は年度の当初から訓練場所を指定避難地に移す計画をしていた。
総合防災訓練の年に訓練場所を変更できれば、タイミングとしてもグーだ。
この機会をやはり逃したくないと「一念発起」、総合防災訓練に当区に代わって出席して頂ける区を探してみることにした。
ありがたいことに、すぐにみつかった。
ある隣接区長さんのお取り計らいにより、当初計画通り、区単独での防災訓練を行うことができた。
M区長ありがとうございました。

今回から、訓練場所を甘草屋敷から、市指定避難地である産業技術短大に変更。
長年慣れ親しんだところからの変更である。
間違い防止のため、事前周知を含め2回、参加の呼び掛けを行った。
しかし、場所を区内から区外に移すことから遠くなる人の方が多い。
加えて、猛暑なみの残暑である。
100人近く参加してもらえれば、いいほうかな、と思っていた。

ところが、いざ蓋を開けたらびっくり仰天、なんと178人、中には子どもさんまでいるではないか。

そこでスピーチは大勢バージョンに決めた。
スピーチ概要は次の通りだ。

「早朝から、しかも残暑厳しい中にもかかわらず、170人を超える大勢の皆さまにご参加を頂き、誠にありがとうございます。

区民の皆さまの防災に関する関心の高さを知ることができて「うれしい」半面、「皆さんに満足して頂ける防災訓練」をしなければならないというプレッシャーを感じているところでございます。
「こんな訓練やったらいいね」といった御意見大歓迎ですので、是非お寄せ下さい。
御意見等を参考に、訓練内容に変化をつけ、「災害時」に本当に役立つ「実践力の向上」を図りたいと思います。

ところで、 今年は、訓練場所を使いなれた甘草屋敷から、ここ産業短大に変更をさせて頂きました。
理由は、甘草屋敷が手狭になったこと、そしてここが市の指定避難地だからでございます。
災害に備える事柄の一つに、「避難場所の確認」があります。
上東区の避難地はここ産業短大、避難所は北小の体育館となっております。
普段の訓練場所と、災害時の避難場所が同じ方が、「いざ避難」となった時、混乱が少ないかなと思い、決めさせて頂きました。
遠くなった方には申し訳ないですが、御了解頂きたいと存じます。

本日は訓練ですが、
「実際に災害が発生した」、
そんな気持ちで、ご参加頂きますよう、お願いを申しあげまして挨拶とします。」

ところで、防災訓練写真集上東区HPに掲載したので見て頂きたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする