おはようございます!
今日は、何の日?
毎月12日は、パンの日か・・・・
みなさんは、何パンが好きですか?
わては、カレーパン~~
さて、今日も国立公園
今日は・・・・大雪山国立公園
大雪山国立公園(だいせつざんこくりつこうえん)は北海道中部にある国立公園。1934年12月4日、阿寒国立公園、日光国立公園、中部山岳国立公園、阿蘇国立公園(現・阿蘇くじゅう国立公園)とともに指定された。面積は2267.64km2(東京都の面積よりも大きい)におよぶ、日本一大きな国立公園である。国有地の比率が98%あまりと非常に多く、北海道有地などを含めると99%あまりが公有地であることが特筆される。2004年には知床とならび世界自然遺産の候補にもなっている。
旭岳、北鎮岳、白雲岳、黒岳、赤岳などの大雪山系や、十勝岳、トムラウシ山、ニペソツ山、石狩岳など2000m前後の山々が連なる山岳公園である。
ナキウサギ(公園内(鹿追町)で撮影)植物としては高山植物を、動物としてはヒグマやエゾナキウサギなどを観察することができる。
そっか・・・一番でっかい国立公園ですか。
http://www.env.go.jp/park/daisetsu/index.html
層雲峡とか・・・行きたいな~~~
さっ、今日も謎の花??
ちと写りが・・・
なんでっしゃろね??
今朝も、秋らしい爽やかな朝!
目覚めてますか~~??
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20061012