おはようございます!
今日は、何の日?
- 二十四節気・雑節等
- 菊花開く
- 七十二候の一つ(50候)。
- 世界標準の日
- 国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)により制定された日。
- 鉄道記念日
- 1872年(明治5年)の9月12日(新暦では10月14日)日本で初の鉄道が、新橋~横浜間で開業したことを記念して、1922年(大正11年)に日本国有鉄道が制定した日。
- PTA結成の日
- 1952年(昭和27年)にPTAの全国組織、「日本父母と先生の会全国協議会」(現在の日本PTA全国協議会)が結成された。
- 商店街の日
- (10月第2日曜日)
鉄道記念日ですか・・・
結構、鉄道ファンって多いですよね。
うん、予想以上に・・・
国立公園・・・今日は、十和田八幡平です!
北海道は、終りました^^
東北にやってきました~~。
十和田八幡平(とわだはちまんたい)国立公園は北東北にまたがる、青森県、岩手県、秋田県に位置する国立公園。その名の通り、十和田湖周辺と八幡平周辺の火山群を包括する国立公園である。1936年2月1日に十和田地区だけが十和田国立公園として、吉野熊野国立公園、富士箱根国立公園(現・富士箱根伊豆国立公園)、大山国立公園(現・大山隠岐国立公園)とともに指定されたのが始まり。1956年7月10日に八幡平地域が追加されたことにより、現在の十和田八幡平国立公園と改称された。
http://www.env.go.jp/park/towada/index.html
いいですね、やっぱり^^
新婚旅行に行ったところ・・・十和田湖の水の色は、びっくりしたな。
琵琶湖の色が湖の色やと思ってたから
山賊さん・・・お勧めスポットは??
また行きたいでんな
謎の花も行っておきまっか
真っ赤でした!
なんでっしゃろね??
さっ、日曜日
気候もいいし、最高のお出掛け日和!
気をつけて
お仕事のみなさん・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20061014