たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

青山リゾート4!

2009-07-02 04:37:03 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

二十四節気・雑節等
半夏生
雑節 梅雨の末期、天地に毒気が満ち、半夏(ハンゲ)という毒草が生ずると考えられた。なお、「ハンゲ」はサトイモ科カラスビシャクとされる。
半夏生ず
七十二候の一つ(30候)。

ユネスコ加盟記念日
1951年(昭和26年)のこの日、日本がユネスコ(国連教育科学文化機関)に加盟したのを記念して設けられた。
聖マルティヌスの祝日
旱魃から守ってくれる聖者。862年に没。 ミンスターの近くに埋葬されたが、971年7月15日に遺物がウィンチェスター寺院に移された。後に7月15日に降る雨は40日間続くと言われるようになった。
聖母マリアのエリザベトご訪問の祝日
受胎告知(2月2日)の後、聖母マリアが、いとこで洗礼者ヨハネの母であるエリザベト(エリザベツ)を訪ねた日。
一年の折り返しの日
この日の正午が1年の折り返し点にあたる。閏年のときは午前零時になる。
救世軍創立記念日
1877年(明治10年)のこの日、貧しい人々を救う目的でキリスト教プロテスタントの一派である救世軍が創立された。
郵便番号記念日
郵便番号制度がスタートしたのは、1968年(昭和43年)7月1日から。当時はいかにしたらはがきや封書に3ケタ、5ケタの郵便番号を記入してもらうかを考え、日本中の全世帯に郵便番号簿を配ったり、国内の郵便局を中心に大PR作戦を行った。ちなみに当時の郵便番号記載率は56.0%。
たわしの日
1915年(大正4年)のこの日、東京市小石川区の西尾正左衛門が「亀の子たわし」の特許を取得。
蛸の日
蛸研究会が制定。 関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。
うどんの日
香川県生麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を目指して、1980年(昭和55年)に設けた。

 

半夏生ですね。

こちらでは、蛸を食べる習慣があるとか・・・

食べたことないけどね^^

 

 

 

さて、土曜日に行きました、メナード青山リゾート編・・・最終回

ラベンダーちゃんをば

 

 

色が薄いね・・・

まだまだかな?

 

 

 

 

 

こっちは、濃いでんな・・・

満開~~

 

 

 

 

 

例の4本の木や・・

 

 

ええですね・・・

 

1000円の入場料、値打ちあると思います。

この週末、まだまだ見ごろ・・・・

いかがですか、訪れてみては。

 

http://www.menard.co.jp/resort/

 

では、

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080702