たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

上賀茂神社2!

2009-07-29 04:37:13 | 世界遺産(京都)

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。

凱旋門の日
1836年の今日、ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成したことに由来する。凱旋門とは、兵士が戦地でとりつかれた悪霊をはらい落とすためのもの。
アマチュア無線の日
アマチュア無線の健全な発達と、アマチュア無線に関する科学知識の普及向上を図ることを目的として、1973年(昭和48年)に日本アマチュア無線連盟が制定した日。

 

凱旋門って、悪霊を払い落とすためやったんですね。

知りませんでしたわ。

 

しかし、梅雨が長いでんな・・・・

じめじめ鬱陶しいけど、あの夏の暑さがないだけましですかね??

 

ここ2日ほど、クーラーなしで寝れますし・・・

7月末で考えられませんもんね。

 

省エネになりまんな^^

 

 

 

さあ、上賀茂シリーズ2回目!

 

 

 

すごい勢いで出てきてまんな・・・

 

 

飲めるんです^^

 

冷たくて、気持ちよろしおす

 

 

 

楼門でございます。

 

 

 

こちらは、縁結びの・・・片岡社!

 

片山御子神社(片岡社)は、上賀茂神社の御祭神「賀茂別雷大神」の母君である「玉依比売命」を祀ったお社です。玉依比売命は賀茂族で最も権威の高い女性で、「賀茂別雷大神」に仕えて祭司を司っておられたと言われています。片山御子神社は第一摂社として上賀茂神社の祭礼でも、まず最初に祭りを行うのが恒例になっています。

 

片山御子神社は「縁結びの神様」としても古来から有名で、紫式部が何度もお参りしたことでも知られています。紫式部は、片岡社にちなんでこんな和歌を詠んでいます。

ほととぎす 声まつほどは 片岡の
     もりのしづくに 立ちやぬれまし
           (新古今和歌集:第三巻 夏歌)


(ホトトギス(将来の結婚相手の声)を待ちわびる間、片岡社の木の下に立ち、
朝露に濡れていましょう。)

 

紫式部はんも・・・ 

 

 

紫式部の絵が入った絵馬・・可愛いですよ^^

 

 

 

 

続く・・・・

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080729