おはようございます!
今日は、何の日??
- 二十四節気・雑節等
- 筍生ず
- 七十二候の一つ(21候)。
- ネポムクの聖ヤン・ヨハネの祝祭日
- 自己判断の守護聖人。ボヘミア・チェコ・スロバキアの守護聖人。
- 旅の日
- 松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日が1689年3月27日であり、この日が太陽暦で5月16日にあたることにちなんで、1988年(昭和63年)に日本旅のペンクラブが制定。ともすれば忘れがちな旅の心を、そして旅とは何かという思索を込めて問いかける日。
- 性交禁忌の日
- 江戸時代、この夜は特に性交禁忌の日とされました。禁忌を破ると3年以内に死ぬとまで言われていました。
- ウォークラリーの日
- (5月第3日曜日)
やっと、なんか平年並みの気温に戻りましたね^^
25度を越えると、とたんにたこ焼が売れなくなる・・・・・
これから厳しいぞ
そこで、カキ氷の登場です
看板完成~~
マンゴーにピーチですからね、今年の一押しは・・・
まあ、これだけの種類の蜜をそろえてるのは、たこむすめだけやろね^^
水曜日あたりから、販売して行くことになりそうです。
では、
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090516
たこむすめH.Phttp://www.takomusume.com/
(たこむすめドッと混む)