たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

5月21日・・・”10!

2010-05-21 05:01:05 | 晩御飯メニュー!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。
小満
二十四節気の一つ 旧暦四月中気
蚕起きて桑を食う
七十二候の一つ(22候)。

家内労働旬間
家内労働の労働条件向上と、家内労働法の認知向上をねらい、1971年(昭和46年)に労働省により制定された。
小学校開校の日
1869年(明治2年)日本初の近代小学校としての開校式が、京都の上京第二十七番組小学校(後の柳池(りゅうち)小)で行われた。創設者熊谷直孝(くまがいなおたか)を初め、多くの寄付や献金が、町衆の向学の気風をさらに高めた。正門横の「日本最初の小学校」と記された石碑は、町衆の教育にかける熱意を今に伝えている。
リンドバーグ翼の日
1927年(昭和2年)にチャールス・リンドバーグが「スピリット・オブ・セントルイス」号でニューヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着、大西洋無着陸横断飛行に成功した。

 

カキ氷を初めて3日

売れたのは・・・・・・3個

でも、さすがに今日は暑くなるようですので、いっぱい売れるかな

どないなりますやら??

 

交流戦は、きょうから各チーム4連戦ですね。

 

楽しみまひょ

 

さっ、あじさいちゃんでも

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090521

 

 

たこむすめH.Phttp://www.takomusume.com/

(たこむすめドッと混む)