エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ Bluesbraker 改造案2実行

2019-04-17 22:23:43 | エフェクター自作改造


ブルースブレイカーの視聴をしました。素直なブースター寄りのODですね。僕的にはもう少し高域よりでも良いですね。という訳で2番端子からアースに落ちる33kΩを10KΩのボリュームに変えてVoiceつまみを付けています。抵抗値が少なくなったことで少し高域寄りになり、使いやすくなりました。

もう片側の27KΩも小さくした方がバランスが良いかも知れません。

Voice摘まみ付きのブルースブレイカーの完成です。音的にも良い感じで、更に調整でもっと好みに出来そうです。

本家との比較では歪みませんが本家の方が抜け良く、ザラット感が出ますね。
本家つよしです。

エフェクター自作ネタ Bluesbraker 改造案2

2019-04-17 10:51:16 | エフェクター自作改造

Voice摘みの追加改造案ですが、回路図の左側の通常は1個ですが2ルートとなっている抵抗をボリュームに変えます。2ルート有るのでどちらか一方を試します。コンデンサー2個を経由する33kΩをボリュームに変えるのが良いかと思います。

2個ともボリュームに変える手もありますが、使用が煩雑になるため片方の方が良いでしょう。

因みに、ここの定数はランドグラフでも定数をチューブスクリーマーと変えている部分で、キャラクターを派手な方向にしたりする部分ですね。

この辺は個人の好みよる部分ですので、一度試されると良いですね。ソッケットかブレッドボードでパーツを差し替えて音の変化で遊ぶのも有りですね。

遊びましょうの巻きでした。

エフェクター自作ネタ ブルースブレイカー 改造案

2019-04-17 07:34:15 | エフェクター自作改造

記事を書いて写真を載せて、Web確認したら一番左のあいている穴が気になりました。
此処で、そういえばZendriveは摘みが4個で多い一個はVoice摘みで高域のですキャラクターのコントロールだったよね。

ムム、これは神様が僕に4ノブのブルースブレイカーを造れと言ってないかな?
世間でVoice摘みの有るブルースブレイカーは見たことがありません。

自作改造の虫が大きくうずきました。まだ音も確認する前から、改造案を思い付いてしまいましたの落ちでした。