🍊僕のお楽しみグッズ
VITA君はもちろんモンハンで、BR80はDTMです。
何方も100時間では効かない時間を共に過ごしています。
🍊バンドの友
メンバーで交代に録音して、曲を録音していました。
ドラムが鳴っていないとテンポズレズレになるのを知った機材でも有ります。
ある時弾き語りを入れて、後からドラムを入れたらこれが合わないという経験をしました。
リズム感なんて無いですね。(爆笑)クリックが鳴っていれば、合わすことが出来るくらいのものでした。
🍊同様にギター🎸で、アドリブ
鳴っている曲の音程の半音の所を探せれば、キーが分かってアドリブが弾けます。4フレットで2オクターブ入っています。
これはまだ弾けない頃に、遊びでCMに併せて弾いていたら身に付いたスキルです。但し脳パワーを使うようで50曲も弾くと運動会のような疲れを感じます。
因みに、半音はミファ、シドと2箇所あるのでスケールも2種類になります。1弦で鳴っている半音を探してスケールを探ります。
ミファの1弦は開放弦の音ですね。なのでキーをずらすとカポしているようなものです。開放弦の音も自分で抑える事で、移調して弾くことが出来ます。2と3フレットがミとファならキーはDですね。2カポ状態
鍵盤だと半音の位置が変わると、黒腱を使うことになるので転調で2カポとかと言うとキーボードさんに怒られます。ピアノの人では、譜面書き換えになります。いきなりは出来ませんね。その意味でギターは便利な楽器ですね。瞬時にカポでチューニングが変えられます。カラオケのキー変更に近いです。