たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

日経ものつくり大賞

2008年10月15日 | 遊び
本日の気になる記事は・・・
12面の日経ものつくり大賞です。
ものつくりのイメージは製品との概念を持っていましたがものを作る工程
のことを対象にしているのですね。
でも、環境保全に関係しているものが特徴でここでも環境です。
最近の企業活動の根幹には地球環境保全というキーワードがあります。
もちろん建前の部分が多いことも分かりますが、現在いくら画期的な
ものを発明、もしくは発見しても環境のキーワードに逆行したものは
認められない風潮があります。
医療品くらいかな、このキーワードと無縁でいられるものは。

15面の2000年企業の記事も面白かった。
日本酒のお話ですが、伝統の醸造法を護って作り続けている酒造メーカー
でも、先を見据えて年間売り上げの2倍もの費用をかけて新社屋をつくる
なんざすごいですね。
営利ではなく売上ですよ。
もちろん営利率は相当に良いのでしょうがそれにしてもすごい
でも私は伝統を守る酒造メーカーとしては?という疑問もあります。
果たしてこれまでの伝統を守っていい酒を醸していけるのか
一度は味わってみたいものです。
この会社HPも洗練されていて、ネットショッピングまで創ってます。
老舗ってかんじはあんまりしないですね。
これも10代目が結構、時代が見えているのかもしれません。