昨日、自転車で通った柏尾川の鳥のさえずりが気になり今日は歩きでバードウォッチングをすることにしました。
戸塚駅までは電車で
11時駅についてから出発
駅から歩いてすぐに柏尾川の石碑 昔はよく氾濫していました。
川沿いの上倉田団地は1階は人は住んでおらず、団地の横にはボートが置いてあったのを覚えています。

川沿いの土手に降りて歩くとセキレイ、カルガモといった定番の鳥たち、

最初に見つけた変わり種はコチドリでした。

変わった鳴き声の主を探すと、この鳥が・・・

ハッカチョウです。 この間野鳥を撮影している方々が教えてくれた鳥です。
花もきれいに咲いています。

タモリ倶楽部よろしく、たくさんの電車がすれ違う撮影スポット

柏尾川から、いたち川に行き本郷台まで歩いて帰宅
本郷台の八百屋で、春キャベツを購入、夕飯はキャベツを使って餃子に決定
ホワイトリカーを購入し、実家でもらった梅で梅酒を作ることに

ほかに出会った鳥たちは、ヒヨ、ムク、バン、オオバン、カワウ、トビ、アオサギ、オオサギ、カワラヒワ、シジュウカラ
カワセミは柏尾川でもいたち川でも出会いました。
多く出会ったのはセキレイ、ツバメ
雨の日は活動的なのでしょうか。
ウグイスも今日はよく観察できました。鳴き声と違って地味な鳥です。
歩いた距離は、14,000歩でした。
戸塚駅までは電車で

駅から歩いてすぐに柏尾川の石碑 昔はよく氾濫していました。
川沿いの上倉田団地は1階は人は住んでおらず、団地の横にはボートが置いてあったのを覚えています。

川沿いの土手に降りて歩くとセキレイ、カルガモといった定番の鳥たち、

最初に見つけた変わり種はコチドリでした。

変わった鳴き声の主を探すと、この鳥が・・・

ハッカチョウです。 この間野鳥を撮影している方々が教えてくれた鳥です。
花もきれいに咲いています。

タモリ倶楽部よろしく、たくさんの電車がすれ違う撮影スポット

柏尾川から、いたち川に行き本郷台まで歩いて帰宅
本郷台の八百屋で、春キャベツを購入、夕飯はキャベツを使って餃子に決定

ホワイトリカーを購入し、実家でもらった梅で梅酒を作ることに

ほかに出会った鳥たちは、ヒヨ、ムク、バン、オオバン、カワウ、トビ、アオサギ、オオサギ、カワラヒワ、シジュウカラ
カワセミは柏尾川でもいたち川でも出会いました。
多く出会ったのはセキレイ、ツバメ

ウグイスも今日はよく観察できました。鳴き声と違って地味な鳥です。
歩いた距離は、14,000歩でした。