goo blog サービス終了のお知らせ 

たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

ウォーキング&バードウォッチング

2022年10月22日 | 日記
会社のウォーキングイベント参加で歩数も稼ぎたい、且つ野鳥も見てみたいとバイクでハイキングコースにでかけました。
15分ほどで、氷取沢に到着。最初は定番の大岡川の源流域小川アメニティを歩きます。
ハイキングコースに入るやいなやシジュウカラの集団に会えました。
しばらく歩くと、ガビチョウ、ジョウビタキも見ることができました。

次に下流側を歩くコースを歩くと、こちらではキセキレイに会えました。

そこから、なばな休憩所方面に登るコースに初めてチャレンジ、急な坂を登る途中、鳥たちが群れているポイントで
ヤマガラ、シジュウカラ、エガラ、コゲラを見ることができました。

初めてのなばな休憩所から見える景色


ここから、金沢自然公園に向かいました。眼下に見える高速道路をくぐるために長い階段を下り反対側に、
そして公園のおもしろ探索コースに入る階段を今度は登ります。


自然公園内ではキビタキのペアに、遊水地ではモズに出会えました。

定番のハシボソカラス、ヒヨドリ、トビも含めればずいぶんと野鳥に出会えた一日でした。
今日の歩行距離は18,731歩、ノルマは十分にクリアです。

バードウォッチング

2022年10月16日 | 日記
副反応から復活今日はポケモンのイベントとバードウォッチングでバイクに乗ってお出かけ、富岡総合公園でポケモンGoイベントに参加対向車線には同じ目的の車が止まっていました。

次に富岡の船溜まりでバードウォッチング
ぷかぷか集団でお昼寝をしていたのはホシハジロ「フリー素材の写真です。」


集団で泳いでいたのはヒドリガモ「フリー素材の写真です。」


続いて長浜公園に向かいました。
長浜公園の中洲はカワウで一杯、淡水池ではコサギの集団と顔もくちばしも黒いカモ、カイツブリ? ほかにもメジロ、シジュウカラ、オオサギ、カルガモが見られました。

次は野島公園、ここでポケモンGoのイベントとバードウォッチング
ハクセキレイ、イワツバメらしき鳥たちが飛び交っていました。
久しぶりに展望台まで登ってみました。239段の階段を上がり


見えた絶景



信号待ちで電灯のてっぺんにカモメがとまっていました。

最後は氷取沢でバードウォッチング

ここでは、ガビチョウに会えました。

コスモスが満開


今日は、どこにいってもトビ・ヒヨドリに出会えました。

自宅に帰ってからも少し、歩き足りず近所をグルーっとウォーキングしました。
また、会社のイベントを始めたので少し歩かなければいけないな・・・

副反応あり

2022年10月15日 | 日記
朝早くに目が覚めると、注射を打った左腕が痛い、体温を測ると35.5度。
ずいぶんと低い体温 その後も背中が痛いなど調子がイマイチ
もしかして、副反応

ゆっくりと午前中を過ごし、午後2時からポケモンGoのイベントで散歩に出かけることに
ヒトモシが大量発生のイベントです。

結局、自宅付近をウロウロ、終了間近の4時半からは団地の休憩スペースでビールとおつまみで一杯やりながら最後のイベントを待ちました。
最初の一杯はアサヒの生ジョッキ缶、外で飲むのはこれが最高です。
普段、グラスに注いで飲むのが好きな自分は、泡がない缶で飲むのが苦手
二杯目はこちらBAR Pomum「レモンと蜂蜜」、カミさんは「カシスと葡萄」を購入


イベント終了後はいい気持ちになって帰宅。

4回目のワクチン接種

2022年10月14日 | 日記
オミクロン対応のワクチン接種に行ってきました。
今回は近所の診療所、会社の仕事が思ったより時間がかかり、駅までダッシュ

家に着くなり、接種券を握りしめて診療所へ・・・ギリギリ間に合いました。
10分ほど待たされて、診療室に呼ばれワクチン接種

その後待合室で15分待ち、帰宅Okとなりました。
終了が17:15分、時間も早いので近所を散歩してから帰宅しました。
あたりはすっかり暗くなっていました、最近は夕暮れが早い

今日のところは、副反応の様子はありませんでした。

横浜イングリッシュガーデンに行ってきた

2022年10月10日 | 日記
会社の人から頂いた、招待券を利用して横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。
横浜駅から歩いて20分ほど、途中、帷子川でセキレイがチョコチョコ護岸を歩いていました。

TVKハウジングの一角が「横浜イングリッシュガーデン」です。
早速、中に入るとハロウィンの装飾が施されたトンネル

インスタ映えしそう

仮装をしている子供や大人もちらほら

花々もきれい


















花がとてもきれいだったので、山下公園や港の見える丘公園まで足を伸ばすことに
山下公園の花もきれい、こいらは丁度見頃でした





港の見える丘公園も花々がきれいでした。






帰りは元町公園を通り、石川町から帰宅
約20,000歩 結構な歩数歩きました。