ネコは、ときどきテレビに興味をもち、じ~~っと見つめたりします。
ネコは動視力が優れています。ものすごくす速く動かす猫じゃらしの動きに合わせて顔を動かします。
よくこんなに速く動くな~と、感心しますけど、でたらめではなく、正確に動きを追っています。
動かし方も速いほど喜ぶように思えます。
動視力が優れているので、速く動く物の方が、狩猟本能を刺激するのでしょう。
逆に動かない物は刺激が乏しく、やる気が失せてしまうみたいです。
大きさは関係なく、家に入ってきた、とても小さなアリでも、動き回るうちは、真剣に追っかけ回します。
つぶしてしまい、動かなくなると、もう興味を失ってしまいます。
テレビでも、なにか動きの素早いものが、画面をちょろちょろすると、途端に画面に興味を持ちます。
そして、テレビに近づき、その動く物を捕まえようとします。
もっともテレビに関心をもつのは、まったく気まぐれで、予測もつきません。
テレビでネコが出てきて、にゃーにゃー鳴くと、なんだなんだとばかり、画面の方を見たりしますけど、
テレビの中のネコにはあまり関心を示しません。鳴きやめば、もうそっぽを向いてしまいます。
これはちゃーちゃんの性格だと思いますけれど、他のかたのネコはどうなんでしょうか?
ちゃーちゃんというネコがテレビに対しての反応は、特殊な例なのかもしれない?
ネコ一般に、テレビに対しては、同じような行動をするのかな?
でも留守番ネコのために、猫用ビデオを見せるというけれど、そんなもの効果あるのでしょうか?
ちゃーちゃんを見ている限り、効果はないのではないかと思ったりします。
実際にそのビデオを見たことはないけれど・・・