ニャンコだいすき!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
シャムネコ大好きの「わがはいはネコである記」

猫は毛で外の世界を知る

2016年10月04日 | 日記

  ノラちゃんシリーズ   高知の漁村にいたトラちゃん

 

猫は目は余りよくないです。暗闇で見えるという意味では目が良いと言えますが・・・

色は2色しか見えないし、遠くまで視力は効きません。

鼻はイヌの比ではありません。

耳は獲物の出す超音波に対しては敏感ですが・・・

もちろん人間と比べたらは置いといてです。

ところが、猫にはヒゲや手足や顔中にものすごく敏感な長い毛が生えています。

どうも猫はこの毛で外の世界をかなり感じているようなのです。

この敏感な毛は風の動きも分かりますし、小さい穴を瞬時に通れるか通れないかを判断でき、

われわれ人間には想像できないような、毛による感覚の世界を ”見ている” ようなのです。

我々にはそんな感覚がありませんので想像できませんが、不思議な世界ですね。

暗闇では、目や耳の代わりにこの毛がおおいに役に立っているようなのです。

ねこにはまだまだ不思議があります。不思議の泉のような動物です。