絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

我が母校

2012-06-06 22:44:29 | 日々の徒然
急遽、卒業証明書が必要になって大学に行くことになりました。

卒業してから○十年!?
無事にたどり着けるかしら~とちょっと心配するも、
駅からすぐに細い道に入り、住宅街を抜ける道へ。
「けっこう覚えてるじゃ~ん」なんて調子良く歩いていたら・・・。
記憶のままに歩いていたら、道がなくなってた?!
仕方なく、大通りに戻って、ぐるっと回って正門方面へ。
大学当時は正門は遠回りになるから、いつも裏門から入っていたのにな~。

正門の脇にいる警備員さんが挨拶してくれた。
なんだろう~?保護者と思ったのかな?
ま、そんな歳ですけどね。

図書館があって、学生会館があって、ゆるい坂を下りたところに
体育館(だと思ってたけど、改めて見たら、多分違うな)があって、
その向こうに中庭があって・・・



いや~~~

驚くほど、変わっていない。
ベンチの配置こそ違うものの、雰囲気とか一緒、一緒!!
中庭にあった‘軽食コーナー’みたいのも変わってなかった~。



「パオ」

プラスティックの使い捨て容器に茹でたてのスパゲッティを
ド~~ンと入れてもらって、カレーか、ミートか、ホワイトを選ぶ。
私はほぼ毎日ホワイト大盛り。で、乾パセリをめいっぱいかける。
本当に、よく飽きずにあんなに食べ続けられたもんだ。

覗いてみると、メニューは増えてるみたい。
‘チリ’とか‘クリーム’とか、いろいろあった。
試してみるのは・・・また次の機会に。

校舎の裏手から公園に出られたんだよな~と思って行ってみたら、
金網が張ってあって、出られなくなってた。
なんでだろう?
5月くらいになると、空き時間に公園行って、コパトーン塗って
ゴロゴロしてたもんだ。お菓子とか持ってね。
徳島から来てたすっごいかわいい女の子が
「こういう公園の大きな木の下で、白いギターとか弾いて
みんなで歌ったりするの、あこがれてたの」と真顔で言って
あまりに時代錯誤的で大笑いしたっけ。



金網越しの公園。

そういえば、ランニング中の藤竜也を何度か見たなぁ。

ぐるぐると構内を見て回って、自分では‘OB’的な気分だったけど、
よくよく考えてみたら、今の学生さんとは親子くらい違うんだな~と。
(っていうか、うちの子達だって大学生なんだもんね)
なんかね。そんなに経ってない感覚なんだけどなぁ。

帰りがけ、正門脇の看板をパチリ。



卒業式の日にも、ここで写真を撮ったっけ。