今日は谷中にある「松野家さん」に行ってきました。
日本全国のかごを置いているという素晴らしいお店らしい。
かご以外にもいろいろおもしろいものがありそうです。
お目当てのお店以外にもおもしろそうなところがたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/3b6420336a658bfa79083dc318117baa.jpg)
やなかしっぽや
猫の尻尾をかたどった棒状の焼きドーナッツ。
いろんな味があって選ぶのも楽しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/16f331f8bf98d4d861a4adefa94f9f13.jpg)
やっぱり、チョコ味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/1f411329c8e789a2340fe2f4cf413b4b.jpg)
フロランタンの専門店。
すっごいコアだわ。でも、フロランタン大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/facc7f7817105acc2cd44665ceff4094.jpg)
なにやさんなんだろう?
あんみつの材料とかが売っています。
おいしそー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/d3f860ecbd55cbb0aaccb56ac5ab6955.jpg)
谷中珈琲店
お店の前はすっごくいい香り。
とてもじゃないけど、素通りなんてできません。
紙コップで出てくるコーヒーは焙煎したてで素晴らしくいい香り。
これで210円なんてしあわせだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/39229cf9d1ed2e2796f44a6703e4e2e6.jpg)
おすすめの豆は「イルガチェフェ」
お持ち帰りはその場で焙煎してくれます。
かばんに入れて持ち帰る間中、すっごいいい香りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/18fed150a44868a24a896485c5703278.jpg)
こんな感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/03/20e17d87a2d30a9e934ae6880216e24b.jpg)
これは何屋さんかというと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/96c4503c998d78dd01ff2be2203db2c1.jpg)
このツタの絡まるアパートの1階にすてきなお店がありました。
「まめ百花」アンティークの器のお店です。
お手塩皿のような小さな器がいろいろ。
お値段も手ごろです。
お気に入り、決定!!
このあと、南部鉄器展に行くので、駆け足になってしまいました。
まだまだおもしろそうなお店がたくさんありそう。
次は隅から隅まで見て回りたいなぁ。
日本全国のかごを置いているという素晴らしいお店らしい。
かご以外にもいろいろおもしろいものがありそうです。
お目当てのお店以外にもおもしろそうなところがたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/3b6420336a658bfa79083dc318117baa.jpg)
やなかしっぽや
猫の尻尾をかたどった棒状の焼きドーナッツ。
いろんな味があって選ぶのも楽しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/16f331f8bf98d4d861a4adefa94f9f13.jpg)
やっぱり、チョコ味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/1f411329c8e789a2340fe2f4cf413b4b.jpg)
フロランタンの専門店。
すっごいコアだわ。でも、フロランタン大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/facc7f7817105acc2cd44665ceff4094.jpg)
なにやさんなんだろう?
あんみつの材料とかが売っています。
おいしそー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/d3f860ecbd55cbb0aaccb56ac5ab6955.jpg)
谷中珈琲店
お店の前はすっごくいい香り。
とてもじゃないけど、素通りなんてできません。
紙コップで出てくるコーヒーは焙煎したてで素晴らしくいい香り。
これで210円なんてしあわせだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/39229cf9d1ed2e2796f44a6703e4e2e6.jpg)
おすすめの豆は「イルガチェフェ」
お持ち帰りはその場で焙煎してくれます。
かばんに入れて持ち帰る間中、すっごいいい香りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/18fed150a44868a24a896485c5703278.jpg)
こんな感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/03/20e17d87a2d30a9e934ae6880216e24b.jpg)
これは何屋さんかというと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/96c4503c998d78dd01ff2be2203db2c1.jpg)
このツタの絡まるアパートの1階にすてきなお店がありました。
「まめ百花」アンティークの器のお店です。
お手塩皿のような小さな器がいろいろ。
お値段も手ごろです。
お気に入り、決定!!
このあと、南部鉄器展に行くので、駆け足になってしまいました。
まだまだおもしろそうなお店がたくさんありそう。
次は隅から隅まで見て回りたいなぁ。