絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

ピカンチ ハーフ チケット追加販売

2014-07-20 15:20:19 | 嵐・ドラマ、映画
7月20日正午12時からローソンチケットにてチケット再販売開始


なんて、文字を見つければ、チェックしてみたくなるのがアラシックでしょ。

で、見てみたんですよ。

これが、驚くほど、サクサクつながって
あっという間に日にち選びの画面まで。
試しに、最終日の最終公演をクリックしてみたら、
あっさり買えちゃった。

席はどんなところかわからないけど、
希望の日にちをゲットで来ていない人、
早めにチェックしてみてくださ~い


今見てみたところ(15:36現在)、完売してるのは8月1,2日くらいで
あとは時間を選ばなければ、まだ受け付け中になってました!!

友だちの日

2014-07-20 13:12:59 | 嵐いろいろ
今日、7月20日は友だちの日だそうです。


なぜ、7月20日が「友だちの日」なのか?

今から45年前の7月20日は、アポロが月面に到着した日。
初めて人類が月面に一歩を記した、その偉業に感激したアルゼンチンの大学教授エンリケ博士は、感動をひとりでも多くの人と分かち合いたいと思い、世界各国1000人に手紙を書いたところ、なんと、世界中から700通もの返信が!!

それを記念して、アルゼンチンでは7月20日を‘友情を確かめ合う日’「友だちの日」となったそうです。アルゼンチンやその周辺の国では「友だちの日」に友情を確かめ合うために、若者からお年寄りまで、友だちと一緒に食事をしたり、電話をしたり、「友だちの日、おめでとう」という手紙やメールを送り合う、また一緒に写真を撮ったり、プレゼントを交換したり、朝から晩まで大騒ぎになるそうです。街は友情を確かめ合う人々大盛り上がり、レストランは予約はいっぱいになるそうです。
つまり、「友だちの日」は友だちとの友情を確認するためにいろいろなことをする日、なのですね。

ワクワク友だちサイトより


自分の感動したことをたくさんの人と分かち合えたら、
感動はもっともっと大きくなって、みんながしあわせに
なれそうですね。

そんな素敵なことから始まった「友だちの日」は、日本に根付いてくれるかな?

「友だちの日」を記念して、嵐のワクワク学校オリジナルバス「Friendship号」が
きのう19日は大阪、今日20日は東京を走っています。
もうそろそろ、幕張メッセに着く頃でしょうか。

嵐のみんなが訴える‘普遍的な愛’はとてもとても大切なもの。
今の嵐が目指している方向は、安心して任せられる、ついていける
素晴らしいものだと思います。

でも、そんな優等生な姿だけじゃなくて、昔みたいなおバカな姿だったり、
生身の人間っぽさだったりも忘れないでいてほしいな。
ゆる~っとして、あったかい、仲よしワチャワチャな感じ。
…でも、メンバーみんなが30歳を過ぎて、それだけじゃない、
なにか方向性を必要としているのかな。
40歳になっても50歳になっても、変わらずにやっていけるようななにか。
これから先も、変わらない、変わり続ける嵐でいるために。
でも、どこに向かうのであっても、始まりは5人だったこと、
5人の一生懸命さ、雰囲気の良さにみんなが惹かれていったこと、
忘れないでいてほしいです。

こんな日のBGMは、もちろん、相葉ちゃんの「Friendship」ですね♪

   
  ♪運命的な五又路 ひとつに繋がり 続いていく
 

「友だちの日」に寄せて。