絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

ワクワク 感想

2015-06-29 21:41:19 | 嵐いろいろ
嵐のワクワク学校、よかったです~♪

日本の伝統を大切にっていうテーマがすごくよかった。


☆ニノ☆

初夏を担当したニノは、田植えについて。
まいまいじいちゃんとのやり取りが楽しかった~。

でも、なんといっても、目の前の田んぼで、智くんが田植えする姿をじっくり見られたことが最高でした
長靴がついてるオーバーオールみたいなの着て、あんなにかっこいいって!?
知念くんを気にしながら、のんびり植えてるとこも優しくっていいね。

「お米は日本の宝物」


☆松潤☆

夏を担当した松潤は、浴衣やお盆を紹介。
「Happiness 盆踊りバージョン」でみんな一緒に踊れて楽しかったです。

「伝統は世の中を明るくする先祖からの贈り物」


☆智くん☆

和久和久大茶会♪

智くんが裏千家でお茶の点て方を習って、みんなに出してくれました。
あ、本当のお茶は翔君だけで、他のみんなは‘エアーで’

今、一番興味があることを智くんがやってくれるなんてカンゲキ超!!
はかま姿もりりしくてすてきでした~。

「おもてなしは形より心が大事!」


☆相葉ちゃん☆

もちつき&年忘れ

もちつきでは、奈良にある中谷堂の御主人が高速もちつきを披露してくれました。
この人、前にHey!×3で嵐が出た時に出てたよね?
なにか、ご縁があるのかな?

宿題で持っていった「今年の忘れたいこと」
除夜の鐘と共に忘れてしまおうという企画でしたが、
大事なのは「人の失敗も忘れて許す」ということ。
さすが、相葉ちゃん!!いいこというね~。

「忘れて許して 笑顔が広がる」


☆翔ちゃん☆

新年担当の翔ちゃん。
西宮神社の今年の福男、志和智徳さんと競争します。

いや~~、さすが、福男!!
めちゃくちゃ早い。ぐんぐん追いついてきたよ。
このコーナーでは、間違いなく一番かっこよかったよ!

10年後の抱負を語ったのは、平成ジャンプの山田涼介くん。
「嵐さんのようにドームツアーをしたい!」

ジャンプくんたちと並ぶとやっぱり嵐のみんなはお兄さん…というか、大人でしたね。
なんかもう、立ってるだけで風格があったもの。やっぱ、憧れるっていうか、追いつきたいって思うんだろうね。

「一年の計は元旦にあり
 一月の計は朔にあり
 一日の計は鶏明にあり」

毛利元就の言葉だそうです。


コンサートももちろん楽しいけど、こういうまじめなところが見られるワクワクも大好きです♪