本来なら年末にやっておくべきことですが、暖かいこともあって、今日は庭の手入れをしました。
2日の夜にとんねるずのスポーツ対決の番組で、石川遼くんと松山英樹くんのゴルフ対決を見て「私も練習しなくては‼︎」とテンション上がって、庭で素振り➡︎庭の手入れ、となった次第です。(あまりにも、いつものパターンですが)
大掃除は年内にって感じですが、年末ってなんだか慌ただしいですよね。飲み会も多いし、買い出しとかもあるし、年賀状もいつも押せ押せになっちゃうし。4日から仕事始めの人が多い中、ありがたいことに6日までお休みなので、年明け早々ですが、大掃除をすることにしました。
雑草っていうのは、冬なのに元気ですね。枯れた芝生の上で着実に陣地を増やしています。根こそぎはむずかしいので、とりあえずざっくりむしってみました。
春に花を咲かせるモッコウバラやハゴロモジャスミンは夏の間にかなり伸びていました。予想外のところに蔓を伸ばしているジャスミンを絡まってほしいところに誘導したり、伸び過ぎて行き場を失っているモッコウバラの枝をアーチ型になるように補強してみたり。アイビーの繁殖力があまりにたくましくてさすがにちょっと切らないとダメかなーと悩んだり。よりにもよって、なんで絡まるものばかりなんでしょう?それぞれがそれぞれに絡みついて、ちょっと手をつけられない部分もありそうです。このあたりは第2次お手入れ会に回しましょう。
さて、ある程度さっぱりはしたんですが、ゴルフで考えると、これはラフですね。どうも芝生が長過ぎるようです。パター練習はきびしいですね。
今度、紐が付いてる練習用のボールを買ってきましょう。それで、当たる感触を味わってみたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/3819af4310cd2a0ad2f86efda537709b.jpg)
どう見てもラフ。
2日の夜にとんねるずのスポーツ対決の番組で、石川遼くんと松山英樹くんのゴルフ対決を見て「私も練習しなくては‼︎」とテンション上がって、庭で素振り➡︎庭の手入れ、となった次第です。(あまりにも、いつものパターンですが)
大掃除は年内にって感じですが、年末ってなんだか慌ただしいですよね。飲み会も多いし、買い出しとかもあるし、年賀状もいつも押せ押せになっちゃうし。4日から仕事始めの人が多い中、ありがたいことに6日までお休みなので、年明け早々ですが、大掃除をすることにしました。
雑草っていうのは、冬なのに元気ですね。枯れた芝生の上で着実に陣地を増やしています。根こそぎはむずかしいので、とりあえずざっくりむしってみました。
春に花を咲かせるモッコウバラやハゴロモジャスミンは夏の間にかなり伸びていました。予想外のところに蔓を伸ばしているジャスミンを絡まってほしいところに誘導したり、伸び過ぎて行き場を失っているモッコウバラの枝をアーチ型になるように補強してみたり。アイビーの繁殖力があまりにたくましくてさすがにちょっと切らないとダメかなーと悩んだり。よりにもよって、なんで絡まるものばかりなんでしょう?それぞれがそれぞれに絡みついて、ちょっと手をつけられない部分もありそうです。このあたりは第2次お手入れ会に回しましょう。
さて、ある程度さっぱりはしたんですが、ゴルフで考えると、これはラフですね。どうも芝生が長過ぎるようです。パター練習はきびしいですね。
今度、紐が付いてる練習用のボールを買ってきましょう。それで、当たる感触を味わってみたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/3819af4310cd2a0ad2f86efda537709b.jpg)
どう見てもラフ。