3 月 31 日(日)JR九州主催のウォーキング春編のウォーキングに参加してきました。
コース
瀬高 駅 → 車塚古墳 → 蜘蛛塚古墳(老松神社) → 神宿る竹林 → 女山史跡森林公園 → 八楽会教団 → 菜の花畑 → 卑弥呼の里 → 瀬高 駅(ゴール)
距離 約 8.5 Km
時間 約 3 時間
最寄り駅の「南福岡駅」7:05発の大牟田行き普通列車に乗車 「瀬高駅」8:06着!
初めて下りる駅なので、乗り過ごさない様に注意しながらの移動です。
8:30 受付開始なので、約20分程並んで待ちました。
何となく、雨が降りそうな空模様に、少々、不安な気持ちになりました。
並んでいる途中、マップの配布が有りました。
コースは、駅の反対側なので、跨線橋を渡ってスタートです。
20分程で「車塚古墳」に到着です。
3 月 10 日(日)JR九州主催のウォーキング春編のウォーキングに参加してきました。
コース
佐賀 駅 → 北本本店 → 佐賀市歴史民俗館 → ひなまつり会場 → 徴古館 → サガンコーヒーフェスタ → 佐賀城本丸歴史館 → 鶴屋菓子舗 → 佐賀 駅(ゴール)
距離 約 11 Km
時間 約 3.5 時間
ウォーキングルートに「おひな様」を展示している場所が多数ありましたが、前回のウォーキングでも見ていたので今回は、スルーさせてもらい、歩く事に専念しました。
「長崎街道」を歩きました。
「旧古賀銀行」の建物です。
「徴古館」
「佐嘉神社」
「大隈重信記念館」
佐賀城の外堀沿いを歩きました。
「輿賀神社」
「鶴屋菓子舗本店」
「龍造寺八幡宮」
佐賀駅前から延びる道路沿いには、佐賀の偉人達の像が建てられていました。
こちらは、「森永製菓」「江崎グリコ」の創業者の像です。
ゴール間近でしたが、「ミール珈屋凪」で昼食。
12時50分 ゴール
13時02分発の鳥栖行きの列車で帰りました。
11 月 25 日(土)JR九州主催のウォーキングに参加してきました。
コース
基山駅 → 基山町立図書館 → 大興善寺 → きやま門前市 → くろつぎマルシェ山麓基山 → 出張基山ふるさた名物市場 → 基山駅 (ゴール)
距離 約 11 Km
時間 約 3 時間
コースマップを受取り、歩き始めました。
「大興善寺」迄の折返しコースです。
鳥栖・筑紫野道路の下を潜ります。
「ほたる」の養殖をしている様です。
紅(黄)葉が綺麗です。
「大興善寺」に着きましたが、お参りするには127段の階段を上らなくてはなりません!
階段を上ると、山門を通して、綺麗な紅葉が!
「本堂」でお参り!
本堂前の「鰐口」について、其処に居られたガイドの方から説明を受けました。
「鰐口」の中央にある紋は「梅」。この「鰐口」は以前「太宰府天満宮」に在った物との事でした。
明治時代、神仏分離令により、大宰府の寺の部分が廃止され、そこにあった仏具等は捨てられることになった時、同じ天台宗のこちらの寺が引きとったとの事でした。
今年の紅葉はとても綺麗との事でしたので、有料庭園に入場!
紅葉観賞で時間を使い過ぎたので、「大興善寺」を出てからは、寄り道をせず、ゴール目指して歩きました。
11時45分 ゴールの基山駅に到着です。
11 月 19 日(日)JR九州主催のウォーキングに参加してきました。
コース
二日市駅 → 湯町通り → 大丸別荘(東門) → 武蔵寺 → 二日市八幡宮 → 大賀酒店・ゑびす醤油 → 二日市駅 (ゴール)
距離 約 5 Km
時間 約 2 時間
9時45分 コースマップを受取り、出発です。
この周辺は、日頃から良く歩いている場所なので、寄り道時間を短縮して歩くことにしました。
初めは、線路沿いの道を歩きました。
「湯町通り」
「御前湯」
「大丸別荘 東門」
「天拝山歴史自然公園」
「武蔵寺」
境内は、モミジが色付き始めていました。
「武蔵寺」本堂
武蔵寺の隣にある「御自作天満宮」です。
「九州自動車道」の横断地下道
「二日市八幡宮」
境内のイチョウの黄葉が綺麗でした。
西鉄二日市駅前を右折!
10時50分 ゴールの二日市駅の戻ってきました。
お目当ての店は、日曜日が休みでしたので、そのまま帰りました。