今日の昼食は、「餃子の王将」で「ニラレバ炒め・餃子」(528円・242円)を食べました。
「ニラレバ炒め・餃子」 餃子は相方と半分こ!
久しぶりの「ニラレバ炒め」です。
最近は、麺類が多かったのですが、気温も高くなってきたので、スタミナ食の「ニラレバ」にしました。
お腹一杯美味しく頂きました。
こちらが相方
今日の昼食は、「餃子の王将」で「ニラレバ炒め・餃子」(528円・242円)を食べました。
「ニラレバ炒め・餃子」 餃子は相方と半分こ!
久しぶりの「ニラレバ炒め」です。
最近は、麺類が多かったのですが、気温も高くなってきたので、スタミナ食の「ニラレバ」にしました。
お腹一杯美味しく頂きました。
こちらが相方
4 月 23 日(土)JR九州主催のウォーキングに参加してきました。
コース 筑後船小屋 駅 → 熊野神社(中山の大藤) → 柳川酒造 → 三柱神社 → 西鉄 柳川 駅(ゴール)
距離 約 10 Km
時間 約 3 時間
9時15分 筑後船小屋駅前の受付に到着!
コースマップを受領し、歩き始めます。今にも雨が降り出しそうです!
線路の下を潜り、西側に向かいます。
心配していた雨が降り出しました。 でも、小雨なので歩くには問題無しです。
9時50分 「中山の大藤」に到着!
[ 中山の大藤」
熊野神社の境内にある中山の大藤は、樹齢300年余。地元の保存会により大切に育てられ、昭和52年に福岡県の天然記念物に指定された三橋町のシンボルです。江戸時代後期の享保年間に、中山村で酒造を営む「萬さん」が上方河内野田(現在の大阪府東部)から藤の実を持ち帰り、自宅に植えたのが起源とされています。現在は境内に約350坪の藤棚があり、1メートルを越える藤の花を咲かせます。(筑後七国よかとこ巡り旅のHPより)
「熊野神社」
相変わらず、小雨は降り続いています。
交通量の少ない土手道は、風も無く歩きやすかったです。
「柳川酒造」に立寄り!
前方に見える橋を渡って、ゴールを目指します。
西鉄大牟田線の踏切です。線路を渡って左に歩けば直ぐゴールの柳川駅ですが、最終立寄りポイントの「三柱神社」が残っています。でも、「三柱神社」は以前お参りした事があるので、12時を過ぎお腹が空いたので、柳川名物の「鰻のせいろ蒸し」を食べるべく「日の出屋」に向かいました。
13時 ゴールの西鉄柳川駅に到着!
昨日の昼食は、筑紫通り沿いの「レッドマン 麦野店」で、ランチメニューの「サーロインステーキ ランチ」(1160円)を食べました。
ランチメニュー
コロナ下で、営業時間が30分早まり、10時30分開店!
でも、10時半では昼食には早すぎるので、11時少し過ぎに到着!
心配しながら入店すると、何席か空いていたのでホッとしました!
「サーロインステーキ ランチ」
大好きな脂身も付いている、熱々の肉!
ガーリックチップも載せました。
食べ終わったところで、サービスの「コーヒー」
お腹一杯美味しく頂きました。
こちらが相方(ライスをパンに変更)
昨晩、夕方5時から限定販売している「ごはんチキンタツタ」を食べて見たく、マクドナルドで夕食を取りました。
「ごはんチキンタツタ」
マクドナルドのニュースリリースによりますと「鶏の竜田揚げをイメージした日本オリジナルの商品ですので、ごはんとの相性はもちろん抜群で、生姜醤油の風味香るやわらかなチキンパティ、シャキシャキの千切りキャベツ、クリーミーでちょっぴり辛味のあるソースと、ごはんのコンビネーションをお楽しみいただけます。」との事で、食欲をそそられました。
お米は「コシヒカリ」を採用しているとのことでした。
モッチりした食感は、チキンタツタとの相性も良く、とても美味しかったです。
でも、フライドポテトとの相性はもう一つのように感じましたが、大変満足のいく夕食でした!
天神西通りの 街路樹 が、ピンクの花を咲かせていました。
[ ベニバナトチノキ ]
トチノキ科トチノキ属の落葉広葉 高木
ヨーロッパ原産の西洋栃の木 と北アメリカ原産のアメリカ紅花栃の木の交配種。 西洋栃の木 はフランス語名の「マロニエ」として親しまれている。マロニエは、 丈夫で樹齢も長いので、最近は街路樹として見かけることが多い。 パリの「シャンデリゼ通りの並木道」が有名。この紅花栃の木もよく植えられている。