冬になると邪魔者扱いされてきた月下美人(サボテン)が意地を見せ今年は3つも咲いた。
永年のうちその図体 が大ききくなり暫く花を咲かせないものだから、危うく捨てられそこない、今年は庭の片隅に置いていた処、数日前に蕾を見つけ咲きそうだと注意していたが、一昨日朝3つあった蕾の内2つがその名の通り夜のうちに咲いて無残にもしぼんでいるのを発見。
まだひとつ残っているからとリビングに移し咲くのを待った。
昨夜6時ごろから蕾が膨らみ始め、8時頃に満開状態になった。数年に一度それも夜花開き朝にはしぼんでしまう短命で清楚、白い豪華な華だから月下美人と名付けられたのだろう、その名にふさわしく神秘的で短い美しさを見せてくれ感動何度もシャッターを切った。3つ同時だったらと悔やんでみたが、たった一つでも余りある豪華で華やかな華だった。後何年後に見られるか。
咲き始め
満開状態
全景
真後ろから撮ってみた
散った花は無残だが豪華な面影は残して
最新の画像もっと見る
最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(15)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(55)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(20)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)
バックナンバー
2008年
人気記事