最近NHKBSでの朝の連続ドラマ エール、はね駒などで福島が取り上げられている事は以前紹介したがそこで使われている福島弁について東北以外の地方の方から何を言っているのか分からないので標準語の字幕を付けてもらえないかと要望があったとか無いとか。
放送では漫才お笑い等で広く浸透している大阪弁は全国に広がっているがそれにつぐ、広島弁、岡山弁、熊本弁などと違い、テレビには、NHK連続時代小説、八重のさくらで使われた会津弁以来久々登場した東北弁だから仕方ないのかも知れないが、生粋の福島県人から言わせると番組での殆どの言葉は地元ではそんな訛りの無いきれいな言葉は使わない、ところどころに懐かしい方言が入っており脚本家が全国視聴者に配慮して、忠実な方言を避けて分かりやすく配慮している事が歴然だ。その福島訛りも、中通り、浜通り、会津地方、県南地方によってまた違いがあり、中通り生まれの私からするとそれらがごっちゃになっていると感じられる。
一例を挙げれば標準語で「そうだ」という言葉を、県北や福島市周辺では「ほだ」、「ほだべした」「ほだない」などと言い、白河市や県南では「ほだっぺ」、会津地方では「ほだなし」安達や二本松市では「ほだっぱい」などと広い福島県では夫々また言い方に違いがあり、使う言葉でどこの生まれかがわかり、農村では優しい言い方、商業地では丁寧な言い方、漁業の浜では荒っぽい言い方になっている。高校時代、県下に少ない電気科を設置した学校だった為、県内各地から集まってきており方言の違い、県内でもいろんな言い方の違いがある事に驚いた懐かしい思い出がある。
語尾が上る福島弁にはニュアンスに暖かさがあると他県の人によく言われ、その言葉に人情味溢れる県民性が滲み出ているようだ。我田引水かな?
最新の画像もっと見る
最近の「風俗」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フォト(78)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(41)
- アスリート(5)
- 絵画(35)
- 文化(28)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(41)
- 博物館(39)
- 学生生活(52)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(27)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(24)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(22)
- オリンピック(9)
- 風俗(17)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(27)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(59)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(31)
- 焚火(11)
- お酒(15)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(53)
- 旅行(30)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(16)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(20)
- 日記(78)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(3)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(43)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(242)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(3)
- 旅行(5)
バックナンバー
2008年
人気記事