土日と放送大学で行われた面接授業にアシスタントとして参加してきた。福島県など県外組も含め多数の学生が宮城学習センターに集まり初歩のパソコンについて受講した。
経験や年齢も多種な人たちはいずれも熱心に講義に聴き入り課題提出の場ではパソコンと格闘しながら仕上げていた。今問題となっているセキュリティ関係は特に重要でウェルスに感染しないよう対策をしっかりすることクッキーやフィツシング詐欺対策などがパソコンをする上で必須であり。
ネット社会参加の最低限の資格となる事。また、本学、学生の特権として、無料で過去の雑誌・新聞記事を含む各種電子データーの閲覧や学術論文の閲覧、本学内図書館のみならず提携している全国大学やその他の図書館の書籍の利用が可能であるとか
。科目申請登録、成績紹介、各種申請、通信指導テスト回答提出などが、目の前のパソコンからできるなどの利点の説明を受け、あらためて感心していた。学習センターから遠隔地で学ぶ学生には、ネットでのテレビ放送が何時でも好きな時に受講可能とたいへん便利になり、本来の放送大学にふさわしい通信教育のていをなしてきており、各センターを連携したテレビ会議システムを使ったインタラクティブ(双方向)な学習へと進化しており、学ぶ意欲のある方々にはますます生涯学習環境が整ってきているといえよう。
最後に受講学生に課題として課せられたパワーポイントによるプレゼンを発表して修了となった。丸2日間お疲れさまでした。
最新の画像もっと見る
最近の「生き方」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(15)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(55)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(20)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)
バックナンバー
2008年
人気記事