
牡丹咲く

天気に誘われウオーキング
運動不足を解消しようと家の前の遊歩道をウオーキング、丸裸同然だった広葉樹に新芽が出始め...

新緑の渓流で山女魚
その昔渓流釣りに凝っていた頃通った沢が懐かしく思い切って行ってみた。思いは同じ息苦しくなった街を逃れて自然の中に遊ぶ人達を多く見かける。 思いおもいに山に入りオゾンを思いつきり...
オンラインゼミを受講
コロナ感染防止で集まる事を避けインターネットを使ったテレビ会議システムで急遽授業が行...

山女魚の骨酒
小ぶりな山女魚をしっかり焼いて片口に並べ熱燗を注ぐと味わい深い渓流魚の骨酒(こつざけ...

家飲みはジンギスカン
世の中は連休をコロナ禍でじっと我慢の家飲みが多いとか、暇を持て余し倉庫整理で見つけたキャンプ用品のテーブルとイスを庭に持ち出し庭の少しばかりの緑を見ながら、家の中では煙と匂いが籠...

新緑を自転車で駈ける
新緑香る団地が一年中で一番美しい季節、晴れわった青空の下、萌黄色に彩わった町内各地を自転車を踏んで周ってみた。今GW真っ只中でコロナ禍でクルマは少なく、出かける事も儘ならぬ家族が...

薬来山の大滝川
昨日再び大滝川に山女魚釣りに行ってみた。天気が良く川の水は澄んで山々の木々の緑が目に沁みるような釣り日和だ。堰堤の場所はその昔良く通った大物のポイントで期待が膨らむがじっくりと攻...

母の日、誕生日
昨日近くのBLAIR GARDENというイタリアレストランで、1月以来久しぶりに家族で食事をし夫々祝った。 コース料理は釜揚げシラスに緑も鮮やかなインゲンのパスタ、、ハムとチー...

エビネ蘭咲く
季節の到来を告げるかのように庭の片隅でひっそりとエビネ蘭と姫シャガが咲いていたのを見...
- フォト(89)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(49)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(84)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(9)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)