観葉植物がベットルーム独占
昨日から寒さに弱い観葉植物等が私の寝室の主となり私は、しがない同居人に成り下がってしま...

早朝の月
日の出が遅くなりラジオ体操に向かう6時過ぎにには青空の真上にきれいな満月が輝いてひんやりした澄んだ空気の爽やかさに早起きの醍醐味を満喫している。東から昇る太陽に照らされ青空をバッ...

ポテトチップスが止まらなくなる理由
昨日NHKテレビ番組で何故ポテトチップスを食べ始めると止まらなくなるのかを解き明かすを実...

OB会美術展展示準備
10から東北電力グリーンプラザで開催されるOB会美術展の展示準備に各自作品を持ち寄りパネル...

塩釜市美術展
OB会美術展の準備でお逢いした元会社で一緒だった方が今年は河北美術展が開催されないので塩釜市に美術展に 出したと言っていたので塩釜に行ってきた。73回を数える永い伝統を誇る展で...

美術展受付当番
美術展の会場当番にあたり会場の東北電力グリーンプラザで半日当番にあたった。平年より少...
寺院消滅
NHKのラジオ深夜便に出演されていた元住職で経済記者なども経験された鵜飼さんがお寺の現状...

ラジオ体操の帰途に
団地内の紅葉した葉に朝日を浴びて輝くメタセコイヤの高木きれいだ。 南の空から東の空...

季節逆戻りの暖かさ
季節が戻ったような暖かい日が続いて暑いあついを連発している。寒さ対策に着こんで向かうラ...
元会社仲間と
元会社で一緒だった方が近くに住んでいて時々呼んだりよばれたりして会食している。市議会...
- フォト(89)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(49)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(84)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(9)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)