エコ買い:新語である。スーパーやコンビニで買物
をする際、少しでも環境にやさしい買い方をすること
だそうである。今までの主婦(主夫かも)達は、棚の
奥から鮮度の高い商品を選んで買うのが常識に
なりつつあった。手前の商品が生産日が古いことが
多いからである。エコ買いとは、消費(賞味)期限に
使い切ることがあらかじめわかっているならば、その
期間内なら手前のものを買うことで、スーパーや
コンビニが期限切れとしてごみとして廃棄するもの
を減らそうということである。目からうろこである。
エコといえばレジ袋をいらないと断って2円安くして
もらおうなどと考えている御同輩にとって、この行動は
いかに評価されようか?
私にはできないとあきらめる前に、環境について
、少しでも考えてみる機会にはなったのではない
だろうか?
最新の画像[もっと見る]
- アンデルセン公園 6年前
- 東京まちさんぽ 9年前
- 駅からハイキング in 神崎(こうざき) 9年前
- 駅からハイキング in 神崎(こうざき) 9年前
- 駅からハイキング in 神崎(こうざき) 9年前
- 駅からハイキング in 神崎(こうざき) 9年前
- エコドライブの2次電池交換 9年前
- エコドライブの2次電池交換 9年前
- 桜並木Ⅱ 10年前
- 桜並木Ⅱ 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます