華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

若松の開発

2014-04-07 | Weblog

若松に行くときは橋の下の(小森先生のスタジオ)か
(ちびまる子先生のお宅)に行くことしかありません
昨日は理事会の日程が来週ということで今回は高須の
先生の所にCDのスピード調整に伺いました
アポを取らずに行きましたので結果的に近くの遠賀川を
越えてゆめタウンで待ち合わせ。用件を済ませ
また若松の小敷というところまで戻り知人の
老人ホームを訪ねました。まぁびっくり!


その道は開発されて折尾の学園都市につないであるのです
帰りは3号線経由でも帰れる?どんどん若松も
開発されている…その周りにはまだまだ自然がいっぱい**
オタマジャクシがいる?ぐりコロコロが転がっている
**ピンクのももがしだれている~~神社の桜はきれい♪
ボケの木は大きい~~グミのがたくさんなっている
見るだけでうれしくなる自然に囲まれた
若松の田舎道です

グミの実は久しぶり

上の花は上品ですが名前は?

菜の花は周りを明るくしてくれます

ボケの花の木がとても大きいのです

自然の中の花はいいですね
家もゆったりして大きい。ウロウロする私に犬がほえます
近辺には不審者がいないのでしょうね?