速報を見て、やはり・・・胸がいっぱいになります。昨年からとても弱られている
姿に心配していましたし、めぐみさんに会えないままどんなに無念だったか
言葉になりません。拉致国の交渉相手がとても想像つかない国ですから
日本国民は皆さん、とても残念な思いでいると思います。せめて、お母さんが
元気なうちに会えるといいなぁと心から願います
~~~~~~~~~~~~~
街なかにあるスーパーの玄関に毎年燕が巣をつくり旅立っていきます
近くには田んぼがないのに、親ツバメは何処まで行って餌を持って
帰っているのでしょうか?もう一羽しかいないので無事に飛び立って行ったのでしょう?
鳥には優しい気持ちが持てますが、狭い我が家の庭に毎年現れるムカデ・・
水やりをやっていると大きなムカデの死骸を見つけた。??と思い、確かめると
死んでいた
早くからダンゴムシのクスリや除草剤をまいていたので大きいムカデが影響を
受けたのでしょうか?
家のなかに入ってこなくてよかった。ムカデを見るとマンションに住む方がいいなぁと
思ったりする一瞬です。今年はもう2匹も見た。大嫌いなムカデ・・
庭にバラの芽をさし、新しいマンディビラを3鉢植えてこれでよしよしと喜んでいる私
お花と会話ができる時間がいいですね~~
国がお花屋さんの生産者を助けるために銀行にもフラワースタンドがおいてありました
花を使う機会が少なくなり、国が買い取る支援の一環らしい。コロナのために
苦労している職種が多いですね!当店はまだまだ回復100%まで戻りませんが
絵画教室や学校が始まり、ホッとしています