華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

普通の時間

2020-11-28 | Weblog

昨日、孫殿の弟君、ギブスが外れました.1か月は長く長く‥‥幼稚園も休みだしママとべったり!

すると双子の兄貴ちゃんは(ママ、抱っこ)とパンツを脱いだり、甘えたり。。不可解な行動?

母親は3人の平等な大切な宝物です。そういえば戦争の特攻隊の皆様が【おかあさんさよなら・おから

だを大事にと、残された手紙を知覧会館で読みました!【お父さん、さよなら?)は見なかった記憶が

あります

母親は頑張らないといけません。我が家もやっと気持ちが普通になります。本当に良かった・・

私はトラックに載せている頼まれた不要な家具を八幡西区の(皇后崎ごみ焼却炉)に運びました

自宅から30分でつくのですが、順番を1時間待ってやっと処理していただきました。小倉の日明が

使用できなくなりましたからとても多いそうです【1か月前に現場が火事になりました】

そこは怖い怖い奈落の底。。。吸い込まれて落ちそう??(おじさん、怖い・怖い)といいましたら

全部取って捨ててくださいました。

ガラクタ整理費用は日明で2600円、皇后崎で1100円、デオデオで洗濯機が5000円、あとは私の

自宅の近くのごみ捨て場ですべて終わりました。総金額は10,000円でおわりました。お金のない人に

体で奉仕して助けた感じ?疲れましたがすがすがしい気持ちで、私の周りから(あなたには

きっと良いことがあるよ)と言われていますが、確かに今年は本当に思いがけない良いことが

たくさんあっています。これが12月まで続きますように…神様は私に小さなご褒美をたくさん

くださっています。無欲で人様のために…家族のために・・・とても豊かな気持ちで過ごします

引っ越しで痛めた足のくすり指の痛いのを我慢して社交ダンス指導のボランティアに参ります

どうやら有意義な11月が無事に終わりそうかな~~~~