華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

おろちごう

2021-11-03 | Weblog

過疎か地域ですが心が暖かい:寒い

とてもとてもハードな列車旅です。朝6時に自宅を出てお友達と待ち合わせで

小倉駅まで参ります(6時55分集合)

7時26分のこだまに乗り広島駅→バスに乗り奥出雲まで走ります→

美しい赤い橋・ここだけは周りは赤い紅葉がとても綺麗でした。→自由時間は

ここだけ→バスで走り備後落合迄行き→→(おろち号)にのり2時間半の山あいの列車旅です

寒風が寒くてカバンに入れていたうすい透明のレインコートを着ました

::窓が開いているので寒いのですよ~~

谷底の緑や赤の景色は綺麗~~~途中で電車は止まり写真撮影ができます

撮り鉄の撮影される方々があちらこちらにみられます

来年はおろち号がストップするらしい?1日の列車の時間がわずかで小学校が

ないと言われていました。スイッチバックで動くおろち号はぜひとも経験すると

いいと思いますよ!

お弁当をいただきながら本当に楽しい列車旅を楽しみました

有名な亀嵩にはフアンがおりて撮影をたくさんしていました…列車の通過中には

地域の方がたくさん手を振っています

最後に鬼の舌震いに行きましたが、私が十数年前に尋ねた地域は行けず

観光コースになり美しい橋が架かっていました

私の思った列車旅はきつかったのですが福岡・広島・島根の(奥出雲)の旅は

有意義でとてもとても良かったです!家族から(こちらは心配ないので遊んでね)とメールが入ってきます。それが一番有難い

:有名な駅

お土産に奥出雲のそばや、しょうゆ、みそ。お米迄いただきました(感謝です):おろちの里は綺麗でこれからの紅葉がもっともっと美しいでしょう。旅は心にたくさんの地元の思いをくださいます。地図を見ながら楽しみます