地味な努力こそ派手になれる 派手になれば周りが見え出す…
私はプロ野球に全く興味がない?昔は巨人を応援していましたが、今は興味なし
今は何処の監督の名前も原監督や工藤監督以外は知らない
しかし、今は新庄監督のお名前は覚えましたよ?
というのも名前だけは知っていましたが、過去の野球の力もどこにいたのかも
知らない?ただ変わった有名な選手がいるな‥くらいです
しかし、野球監督のインタビューが強烈で会話とパフォーマンスには惹かれました?
面白い…興味深い…野球の力を魅力的なものにしていく・・・
結果が出てこないと監督がたたかれるのはなんの世界でも一緒です!
マラソンの原監督がテレビに出すぎと言われていましたが、結果が悪い時は
めちゃくちゃに言われていましたね、今では有能な監督として教育者として
取り上げられている 私はフアンです
私は新庄監督がどういう人が知りませんが、なぜだか(言葉の重み)は
結構大事なことを言っているような気がします
(努力すること・・結果が出てきます)
私は人生を振り返ってみてこの(努力)については今でも生きる努力を
怠らない・今の時間を大事に、今の付き合いを大事に・・今の環境に感謝して
努力を続ける~~~ 確かに影の努力が派手に見える…
まったくその通りだと思います
新庄監督語録はいろいろあるようですが、それなりの意味があるように感じます
これからも期待しながら見る人が増えるのでは・・・?
すでにフアンの方も多いのですよね、私が知らないだけ!