10/31 ボート池のキンクロハジロ 2023年10月31日 | 公園の野鳥2023 先日は一組のペアしかいなかったボート池に、30羽ほどのキンクロハジロが集まってくれました。今年の異常続きの出来事が多い中で、例年どおりの姿にホット一安心。いつもどおりが一番ですねぇ。
10/30 困った時のカラ頼み 2023年10月30日 | 公園の野鳥2023 旅鳥が去った後は、冬鳥の来る間まで留鳥さんたちに繋いでもらうしかありません。冬鳥が少なくて困った時のために、今からゴマをすっておかなくては・・。ゴジュウカラさん宜しくお願い致します。
10/29 ヤマガラは固い種がお好き 2023年10月29日 | 公園の野鳥2023 ヤマガラはオンコや街路樹から真っ赤に熟した実を食べに来ますが、なぜか外側の果肉の部分ではなく、その中の固い種を食べるのですよね。人間なら果肉を食べて種はポイ捨てですが、本当はどちらが美味しいのでしょう。種の方がカロリー髙そう・・。
10/28 私にも注目して 2023年10月28日 | 野生動物 野鳥にカメラを向けていると、眼の前の枝の上をエゾリスがソロリソロリと通ります。まるで野鳥ばかりではなく、たまに私も写してよ・・というような動きでした。しっかり写しましたよ~。
10/27 デカい態度のツグミ 2023年10月27日 | 公園の野鳥2023 本州方面の方のブログを拝見すると、ノビタキの話しが多くみられるようになりました。その中には札幌で子育てを終えたノビタキもいるかもしれません。どうぞよろしく見守ってあげてください。ノビタキと入れ替わりに、ツグミがデカい態度で我が物顔で振る舞っていますが、この子らはこのまま札幌で冬を越すのでしょうかね。
10/26 雪虫が大発生 2023年10月26日 | だわ言 雪虫はアブラムシの一種で、春にヤチダモという木で生まれ、夏にトドマツで過ごし、秋の終わりにまたヤチダモに移動するらしい。今はヤチダモに帰る途中とのこと。札幌では雪虫が飛ぶと一週間後に雪が降ると言われています。それにしても今年は大発生しているようで、この公園だけでも100万や1000万ではなく、億単位の数がいそうです。
10/25 木陰のルリビタキ 2023年10月25日 | 公園の野鳥2023 山からは冬の便りが届きますが、都市部の紅葉は遅れているようで、まだまだ緑の木々が多いです。そんな中にルリビタキらしき野鳥が一羽。そろそろ旅支度をしようか思案顔といったところでしょうか。
10/24 ヒヨドリの若かな 2023年10月24日 | 公園の野鳥2023 久しぶりにヒヨドリ登場。いつもの胃がキリキリするような鳴き声で、他の野鳥を追い払い、自分だけでオンコの実を盛んに食べていました。この顔つきをみると今年生まれの若でしょうか。自然の恵みはみんなで分け合って食べましょう。
10/23 アトリの初見 2023年10月23日 | 公園の野鳥2023 公園の中央広場の大樹にマヒワがいるということでカメラを向けていたら、肝心のマヒワは少しだけで、代わりにアトリが姿を見せてくれました。どちらも寒い季節に見られる野鳥なので、季節は短い秋を走り抜けて冬へまっしぐらという感じですかね。
10/22 オリンピック止めたら新幹線も止まった 2023年10月22日 | 公園の野鳥2023 札幌市が30年の冬季オリンピック誘致を諦めたら、それなら新幹線の開業は遅くても良いだろうと国交省。すでに新幹線を見越して札幌駅周辺の再開発は始まったし、JRもそれを見越した運営計画もしていたのに、捕らぬ狸の皮算用レベルと諦めるには悪影響が大きいです。どうする札幌市長さん。先日ツツドリを見た公園に行ってみると、まだ残っていてくれました。