札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

6/24 除草作業が始まりました

2024年06月24日 | だわ言
私が通う河川敷のうち、郊外型の河川敷の除草作業が始まりました。例年のことながら、
野鳥の営巣に影響がないのかハラハラものです


河川敷の左側の堤防は内側外側とも草刈作業は完了

後日、枯れ草を集める作業があります。


右側の堤防の内側はまだトラ刈状態

外側は草刈作業は終了ですね


背丈ほどに伸びた雑草たち。野鳥の隠れ場所やソングポストに使用されていたのですがね。

見晴らしがよくなりますが、野鳥までの距離が遠くなります。

遠くに札幌ドームを望む。日ハムが抜けて運営費が大赤字で心配されます。

今日は日曜日だったので作業も休み、作業車が待機状態でした。全ての作業が終わるまで
落ち着いて鳥見ができません。


6/20 公園のミニバラ園が開花

2024年06月20日 | だわ言
札幌大通公園のバラが咲いたとニュースになったので、いつもの公園のミニガーデンを覗
いてみると、こじんまりではありますが、こちらのミニバラ園も開花しておりました。今
回は昆虫とのコラボ写真も何枚か載せましたが、何枚かわかりましたかね。(^^♪
























真ん中の昆虫は、まるで仮面ライダーに出てくる悪役みたいではありませんか。



5/5 子供の力は偉大だ

2024年05月05日 | だわ言
現在、札幌の円山動物園には5頭の象が飼育されています。シュティン母とその娘のニャ
イン。シーシュ父さんとパール母さんとその子供のタオちゃんです。特に昨年生まれたメ
スのタオちゃんが大人気で、円山動物園の入園者数に大きく貢献しています。


象はメスとオス別々に飼育されていて、オスは別エリアで、必要な時だけ同居するらしい。
亭主元気で留守が良い・・・人間界と同じ・・・複雑な気持ち・・・









11:45分から生体の解説がありましたが、目当てのタオちゃんは屋内から出て来ず・・(-_-メ)

こちらがお父さん。単身赴任中といったところか・・・

こちらはシロクマ館。子供が生まれた頃は大人気でしたが、今は見物者も少なく広い園内
で一人寂しく過ごしていました。やっぱり子供がいないとだめね・・。日本も数十年先に
は多くの市町村が消滅するらしいが・・。


2/7 今年は開花調整失敗のアザレア展

2024年02月07日 | だわ言
緑のセンターで毎年恒例のアザレア展が開催されると聞いて覗いてみました。しかし・。
会場全体は緑色が多く、主役のアザレアの華やかな色が見えません。どうやら開花調整に
失敗したようで、大半はまだつぼみのまま。こんな事は初めてのことです。・・と言うこ
とで、今年はつぼみのご紹介・・よく見るとこれがなかなか可愛いです。






















売り場の方は華やかなんですがね~(#^^#)



1/1 新年のご挨拶

2024年01月01日 | だわ言
    謹 賀 新 年


   新年明けましておめでとうございます。 
    本年も宜しくお願い致します。

  

昨年は思いがけずモリムシクイさんとの出会いがありました。今年もいろいろな出会いが
あることを期待して鳥見に励みたいと思います。


今年の三大目標
①ブログを毎日更新する。
②たまには他のCMさんと情報交換する。
③野鳥の名前を勉強する。
















11/1 枯葉の舞い踊り

2023年11月01日 | だわ言
公園を歩いていると、風が無いのにハラリハラリと枯葉が落ちてくるようになりました。
この落ちてくる枯葉を空中で撮影してみたいものだと、常日頃から考えていたのですが、
今回、空中で漂うその撮影に成功しました。(撮影できた種明かしは最後に)

目の前でユラユラと右を向いたり左を向いたり、その様子は枯葉の舞い踊りのようでした。















(種明かし) バレバレでしょうが、落ちてくる途中でクモの糸に引っ掛かりました。(^-^;

10/26 雪虫が大発生

2023年10月26日 | だわ言
雪虫はアブラムシの一種で、春にヤチダモという木で生まれ、夏にトドマツで過ごし、秋
の終わりにまたヤチダモに移動するらしい。今はヤチダモに帰る途中とのこと。
札幌では雪虫が飛ぶと一週間後に雪が降ると言われています。それにしても今年は大発生
しているようで、この公園だけでも100万や1000万ではなく、億単位の数がいそうです。



















9/8 今年のバラ園は三度目の開花

2023年09月08日 | だわ言
バラ園のバラは春秋の二回咲くと思っていたら、今年は猛暑の影響なのか八月上旬に二度
目の開花がありました。その後咲き終わりましたので、今年は早じまいかと通り過ぎてい
たのですが、前回と同様雨上がりのバラ園をのぞいてみると、数は少ないものの三度目の
開花が見られました。思えば8月に咲いたバラが早々にカットされていたのは今日のため?





















8/15 アメンボは恋の季節

2023年08月15日 | だわ言
風もなくムシムシして、今にも雨が降りそうな公園の池の畔で野鳥を探していると、水面
に何匹もの昆虫が動き回っています。よく見るとアメンボでした。名前の由来は飴のよう
なにおいがし、体つきも棒のようであることから「飴棒(アメンボ)」と名づけられたとか。
 
水面を自由に移動できるのは、軽い体と特殊な足があるからで、一見4本足に見えるが、
昆虫なので6本足。水面を進む時は、一番長い中足をオールのように使い、後ろ足を舵の
ように使って方向を決めているらしい。

このアメンボ、足が6っ本以上に見えるので、水面に反射していると思いきや、よく見
るともう一匹が背中の上に・・。

こんなペアがアチコチに見られます。アメンボも恋の季節なんですね。

アメンボが水に浮くのは軽い身体と特殊な足といいますが、さすがに二匹重なると水面張
力もギリギリの凹みよう。

しばし、水面の凹みようをご覧ください。







こんなに長くアメンボを観察したのはご幼少の時以来ですから半世紀以上前(#^^#)



8/10 ご存知でしたか

2023年08月10日 | だわ言
鳥見に行く途中、信号が赤になったので止まって何気なく周りを見回していると、道路横
の家の前に停車している車のナンバーがおかしいのに気づきました。


本来なら札幌の後に三桁の数字が並ぶはずですが、この車は最後がX・・どうなっている
のでしょう??



鳥見が終わって自宅でネットで調べたら、こんなことが分かりました。

〇ナンバープレートには、地名や一連指定番号などさまざまな要素が表示されている。
〇従前は日本語と数字だけだったが、2017年1月からローマ字表記ができるようになった。
〇その理由は、1999年にはじまった希望番号制度の普及により、いくつかの数字に人気が集中して
番号の在庫がなくなったことから、アルファベットを導入できるように制度変更したとのこと。
〇ただし、BやOなど数字と混同する恐れもあるものは欠番とし、現在A.C.F.K.L.M.P.X.Yなどの10文
字が使用できるとのこと。


全然知りませんでしたね・・。( *´艸`)

あなたはご存知でしたか?