札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

3/31 ベニヒワ三兄弟

2021年03月31日 | 公園の野鳥2021
何だかんだで三月も今日でお終いです。明日から新年度ですが商品のラベルが消費税込み
の総額表示に変更されるので、値上げの春と誤解しそうです。

今冬は随分楽しませてくれたベニヒワたち、オスの少ないのが残念でしたが今回はお別れ
前のご挨拶か三羽のオスが現れました。一見同じようでもよく見ると微妙に違います。
  
     長男            次男           三男

長男(胸元の白い部分が一番ハッキリ)






次男(上クチバシの根元にポツンと白い斑点)





三男(胸元のピンクがなんとなく薄くてぼやける)






3/30 そろそろキレンジャクとお別れの季節

2021年03月30日 | 公園の野鳥2021
昨日の札幌は三月としては観測史上最高の気温だったようです。この陽気で夏鳥の飛来も
早まるのではと期待するのですが、今日は夏鳥より早く黄砂が札幌到着らしいです。

今冬も楽しませてくれたレンジャク類ですが、数の少なかったキレンジャクが数羽で鎮守
の杜に現れました。そろそろ旅立ちの時期なのでこれで見納めかもしれません。














3/29 カケスの都会生活も楽じゃない

2021年03月29日 | 公園の野鳥2021
山へ帰らず市街地の公園で一冬を過ごしたミヤマカケス君、都会での生活は快適化と思い
きや、公園はみんなから嫌われ者のカラス一族の縄張り範囲、なかなか住みやすいとは言
えないようです。

公園は猛禽類も少なく、身体の大き目なカケスにとっては住みやすいハズなのですが・・

今日も枝の付け根でエサ探し・・

何か白いものを見つけました。

早速、食事場へ運ぼうとしたら・・

すぐにカラスに奪われてしまいました。

身体の大きいカラスにかなうハズもなく・・

カケス君は遠巻きから恨めしそうに眺めるだけでした。

それでも山へ帰らないところをみると、人にはわからない楽しみもあるのでしょうね。


3/28 天地逆転のヒガラかな

2021年03月28日 | 公園の野鳥2021
写真を逆さまに掲載したものではありません。いつもは枝の上方にいることが多いヒガラ
ですが、今日はエサとなるものの位置のせいか枝の下方にばかりおりました。天地を間違
えてるんじゃないのと教えてあげたい気分でした。















3/27 雪上のキクイタダキ

2021年03月27日 | 公園の野鳥2021
いつもは高い木の枝にいることが多いキクイタダキですが、この時期になると地上に降り
てきて雪の上でエサを探す姿が度々見られる様になります。雪の表面が融けると今まで
雪に埋もれていた美味しいものがたくさん現れるのでしょう。

















3/26 モズも来た

2021年03月26日 | 公園の野鳥2021
聖火リレーが始まりました。無事に国立競技場にゴールできると良いですね。

北国のモズは冬場は暖かい地方に移動するとかで、この公園でもしばらく姿が見えなかっ
たのですが、三月も下旬になったので気の早いモズが戻ってきたのでしょうか。

















3/25 ア、トリが来た

2021年03月25日 | 公園の野鳥2021
公園にアトリの小集団が現れました。本州では冬鳥に分類されているとのことですが北海
道ではどうなんでしょうね。真冬は寒さが厳しいのでこの時期に本州から移動してきたと
いうのか、それとも山奥で過ごしていてこの時期に街に降りてきたのか・・いずれにして
も観察対象が増えるのは嬉しいものです。















3/24 モテモテのコガモ姫

2021年03月24日 | 公園の野鳥2021
雪解け水で増水した小川に眼をやると、一羽のコガモのメスを取り囲むように五羽のオス、
まるでかぐや姫に求婚している五名のように見えます。コガモ界でもよほど美女のお姫様
なんでしょうね。


コガモ姫を取り囲んだオスは気に入られようとアピール合戦を始めました。

定番の羽ばたく者

ひたすら頭をペコペコしてお願いする者

バランスのとれた自分の容姿を自慢する者

水中にまで顔をうずめ土下座してお願いする者

水もしたたるいい男を実演する者・・と五者五様

五匹の求婚を受けたコガモ姫が決めたお相手は・・・

イケメン君でした。コガモ姫も面食いだったのですね。

コガモ姫に指名されたのを聞いて顔を崩して喜ぶイケメン君でした。二人に幸あれ・・。


3/23 落葉の中でエサを探すシメ 

2021年03月23日 | 公園の野鳥2021
雪が融けてところどころで地表が現れるようになり、おかげで野鳥のエサを探す場所もぐ
んと広がりました。落葉の下にはエサがいっぱい隠れているのでしょうか、カメラが近づ
いてもエサ探しを優先して逃げないシメでした。