いつもの公園にいくと、普段なら人の足跡しかない遊歩道が綺麗に除雪されています。
ここもようやく除雪機が入るようになったのかと喜んで進んでいくと・・
見かけない立て看板が二枚。どうやら工事現場に行くための除雪だったようです。
それにしても公園にAEDを設置する工事とは・・時代も進んだなぁと感心しきり・・
ここがその設置場所みたい。こんな場所にAEDを設置するのはいいが誰が操作するんだ?
公園管理者それとも通りすがりの市民?と考えながら近づいて行くと・・
さらに左側の方まで除雪されています。どうもここが本当の工事現場らしいです。こんな
奥深い人気のない所にAEDを設置するとは何考えてんだ。ここでもしやと気づいて看板
を再確認に戻ると・・なんということでしょう・・
看板をガン見して私の勘違いと分かりました。「AED設置」の工事現場とは、AED
を設置するための工事ではなく、となりの看板の通信設備の改修工事の現場にAEDを用
意しているという意味の看板でした。
なんと紛らわしい看板。もっと庶民に分かりやすく書け!・・と自分の理解力不足を棚に
上げて勝手に文句をいうのは年寄りの・・・。嫌われないよう気を付けなくては(#^^#)。
この日の鳥見は久しぶりのシメとツグミ・・なんとなく高い木の上からバカにされている
ような気がしました。