
満足度-40%のローダウンなんて言うと、TEINのキットがあまり良くないような印象ですので改めて言っておきます。
キット自体は凄くいい物です。元々プレステージの足回りは少し硬めでなかなかの物ですが、キットを組めば更に良くなります。(もちろん走屋思考ですが)
ただ、オイラの妄想とは少し外れていたので、満足度-40%になってしまいました。
では、どんな所が駄目かと言うと、とにかく悪路走行時の突き上げが想像以上なのです。これを早急に直さないと何とも成りません。とかいってもせっかくのキットの良い点も残したいしって事で少し悩みました。
エリシオンの足回り(キット)をよく観察してみて解った事ですが、本来のバネスペース(サス)に車高調整機能部品が組み込まれている為、バネ長が大変短いです。当たり前と言えば当たり前ですが、車高ダウン+車高調部品ですからスペースが無くなるのは当然です。 フロント側は少し違いますが、リヤーは説明のままになってます。
手始めに、リヤーのバネ交換です。現在と同じ車高でバネをソフトにすると、突き上げどころか底付きになってしまいますので(底まではいかないかも)車高調は諦めてキット付属のバネ径と殆ど変わらないノーマルのバネを一部カットで対応してみました。(キット付属のバネ+車高調部品)の長さと純正バネの長さを計算で求めると、約一巻きカットでいけそうです。(写真はカットしたバネ)
結果は、車高40mmダウンキープで、キット付属バネよりは大分ソフトに成りました。と言うかちょい悪ノーマルサスって感じです。
とりあえず、家族からはリヤーに関してはOKを貰ったので、後はフロントを何とかしなくてはと、あれやこれや考えております。 つづく
良く解らないけど つまりぃ
なんで低くしたいのか解らないけど~~~
で、乗り心地が最悪になった と? ブハ
でもさぁ よくここらでも見かけるけど~
あれって田舎道とかではアウトなんだよ~~
絶対! こするもんね(爆)石にバウンドするだけでも擦るわ(笑)
山道なんて最悪~~~ 坂 上がれないし!坂道手前で前を擦って上がれないよ
でも、そこまでは 低くしてないのよね??
あまり奥様のご機嫌を悪くしないようにねぇ~(笑)
そうだね昔のシャコタン程低くはないよ。
とりあえずタンクは学習したつもりw
やはり奥さんがよく乗る車なので
奥さんがよく行く所はぜぇ~ぶ調査して何処も
当らない高さ、40mmくらいに設定したよ。
下げた理由は、tank流車体バランスを取る為です。
ってただの能書きに過ぎませんが・・・