私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

やっと正気かも

2009-07-29 16:06:56 | 母をみおくる
忌明け法要の後始末
(出席者へ御礼状、お返し、欠席者への御礼状、届け物)
ほぼ終了。

もっと早く終わらせないといけないのですが、
文例集を参考に

悪筆なのに、手書きなので自分でも

まっ、手際の悪さも悪筆も「若輩ものの施主」ということでご勘弁願う次第

なんだか、やっと正気に戻ってきた感じ。

これから、まだまだ銀行さんや社保事務所や役所も行かないといけないのですが、
これで本腰(8/31の夏休みの宿題であわてている子供みたいな気分)をいられそう…かな

脱出失敗!

2009-07-29 16:05:00 | 介護について
7月29日(水)

お昼、実家へ戻り

「おいっ

「えっ

「ここだ~」

「ええっ」

なんと、父が家の側面にある場から、右半身出しています。
お風呂場の窓枠をまたいだまま、身動きが取れずにる状態

なして~

とりあえず、家の中に入り、
椅子を風呂場へ運び、父を下ろした次第

何でも、朝から風呂場のノブが壊れ、戸を締め切ると中からは開けられないとか

ドア外には、「ドア壊れているので閉めないこと」となっています
その上、修理の人待ちの状態。

どうして、そんな中お風呂場に入ったのか?
閉めたのか?
中から開けられるか試してみたの?
脱出できると窓枠をまたいだの?

さんざん疑問は残りつつも、無事で何よりとしました。

どうして我が家はこんなにいろいろトラブル続発なのか、
考えながら昼ごはん。

ご飯・モロヘイヤのおひたし・ナス、玉葱、シメジの甘味噌炒め(残り物)・最中




キティラーではありませぬが

2009-07-29 16:02:01 | 通販(お得&節約)
私は「キティラー」ではありません。

でも、キティちゃんシリーズの切手の愛好者です。

魅力はシールだから
シール切手は手が汚れないからね。
エコではないけれど

職場での請求書は、普通の切手でなく記念切手をしようしますが、
キティシリーズⅠは郵便局さんの売れ残りがあると買い占めています。

7月23日にシリーズⅡが発売になったので、以前から切手の営業をしにくる配達員さんに予約して5シート購入。

以前ブログにも書いたけど、この配達員、品川庄司の庄司さんのそっくりさん。
奥さんや子供さんのために切手のチラシが出る度営業に来ます。
で涼みながらの局員さんから買うよりいいよね。






つやや+脂肪0ヨーグルト

2009-07-29 10:56:26 | ごはん
7月29日(水)

朝ごはん

クリームデニッシュ・鯖缶1/2・つやや入りヨーグルト・カフェオレ

(モニター品)つややお試し2回目。
今回はビヒタスヨーグルトの脂肪0のトッピング。

このヨーグルトはもともと酸っぱい
つややで酸っぱさ倍増

酸っぱいのが好きなのですが、デザートの代わりにはきなこの方が

つやや、味噌汁以外に合うのは何かしら?






うきうき

2009-07-29 10:54:34 | つぶやき
夕方、「今夜の予定は?」と

夜ご飯後に会いました

残業後、ジムに行くのを予定変更したそうな。

またまたたわいのない話で3時間。

友達のままかしら

相手の事情を聞くと、当分は友達で…とも思います。

これって痩せがまんかな

でも、ウキウキしてしまう私


写真はおみやげのアイス




橋田寿賀子じゃないけれど

2009-07-29 10:50:53 | ごはん
7月28日(火)

橋田寿賀子ドラマじゃないけれど、家族っていつも波風が立っているのか。

母が亡くなって以来、納める人がいないからかも。

母親ってどこか「子供の良心の礎」で、母親が悲しむことはしたくない、言いたくないと思っている気がします。
だから扇、家族の要なの、。

あまり、きちんと見たことがないからはっきりは言えないけれど、
「渡る世間は鬼ばかり」も母親役の山岡久野さんが亡くなって以来、
五月がどんどん意地悪になっている気がする
(息子の嫁を意識する姑世代になっているかもしれないけど)

橋田寿賀子ドラマは「それを言っちゃお終いよ」と言う発言を当人同士がバンバン言い合う赤裸々風なドラマだけれど、実際本当に言いあったらお終い。

思い返して、橋田寿賀子ドラマ的発言はせず、
実家で炒めもの一つだけ

少しおすそわけしてもらい自宅で夜ごはん

茄子、玉葱、シメジの甘味噌炒め・信吾豆腐1/2・クリームデニッシュ1/3・
最中

自宅の冷凍庫にご飯のストックがないのが痛いご飯でした。
だって、絶対ご飯用のおかずだもの