正一位は 位階及び神階のひとつ諸王及び人臣における位階・神社における神階の
最高位に位し、従一位の上にあたる 因みに人物では国家に対し偉勲の著しい者が
叙されている 生前に叙された者は史上でも6人しかおらず 没後追贈位が殆どで
それも織田信長を最後とし以降叙位の例はなく 現、内閣制度下で叙任者はいない
uikupedeia より
神社においても正一位が神格の最高位の称号で 全国で20社ほどがこれにあたる
だけだという
それなのにである 国内に三万社あるという 稲荷神社が」『正一位』名乗るのは
不自然 且つ 尊大にすぎないか 稲荷社を訪れるたびに 考えることなのだ
街中で観る 小さな「やしろ」だけの神社には格式が高すぎないかとは日頃の思い
鎌倉時代に 後鳥羽天皇が京都伏見稲荷大社を訪れた際に 分霊先でも正一位を
名乗ることを許可したとされているらしい 以来、全国に約3万ある「分霊先」でも
正一位を名乗っているというのが 真相のようだ
長年、内閣を率いてきた 安倍晋三氏が 正一位を要望したいとしても 叶わない
事なのだが もしかして法を曲げたり拡大解釈をして。。。。考えたくないナ