taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

今季初のワカン行脚

2022年12月27日 | 日記

いいのか?悪いのか?雪が少ない・・・

降りたてなので雪がフワフワしすぎ

登らなくても・・ある程度、経験から察してます

近場で大倉山行きたいが、絶対フワフワ雪で撤退しかねない。

過去数年間に何度も経験してる。この時期は・・・

スノーシューでも膝まで沈むでしょう・・・

なことで・・・

 

定番中の定番で ワカン担いで千石城山へ参りました

(昼には降りたいし)

 

車道はというと・・・

西種集落外れまでは、きれいに除雪されてます。

しかし、、その先から無除雪で、昨日の車トレースあとのみ。

つまりは、次回にドカ雪降ったらやばい。

除雪されていない道路の積雪具合は・・脛程度あります。

フツー車ではアウトかと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回、車はキャンプ場下の駐車地に止めます。

(距離と高度稼ぐため)

ワカン、アルミショベルも装備で歩きます。

下記画像>キャンプ場手前の坂に轍がある・・車上がってる??

 

キャンプ場前 どこぞの車が。K氏のですね

そこからスキーの跡がありました

私はキャンプ場前の真っ白な雪面を意味なく歩き、足跡を残しまくり

だって、楽しいので。

ツボ足で突き進みます

 

杉林抜けて登山口前付近に到着___

スキーシール跡があった。(K氏のかな)

登山道に向かってなく、林道を進んでいる様子

登山口からは

昨日までのトレースが強固に固まっている。ツボ足でも問題なし。

沢付近も難なく歩ける。

 

そのまま夏道を上がるだけでは面白くないので

途中の尾根から藪雪へ突入!

しかし、、、あまりにも雪が締まっていないので

藪からハマり、腰まで埋まる・・結果・・・無理!!

100m上って夏道に出ました。情けない・・・

そもそも、つぼ足で行くのが間違いでは??

と・・後悔です。

 

で、、夏道に戻ってサクサク進む。尾根の分岐(ベンチ)広場に着。

送電線真下から展望 まあまあいい

その後も、つぼ足で山頂へ~~。

展望は墨絵ごとく、美しい

下記画像>クズバ山が真ん中右手に見える

山頂ポーズ

積雪具合 いい感じだが

やはり少な目かな

せっかく、ワカンを背負っていたので

帰りは装着してワカンの具合をチェックします

2軍のワカン登場!

6年経過エアモンテワカン

一昨年ベルト切れて、オクトスのラチェットベルト仕様へ換装

でも、これは失敗です。まじに・・

脱着はいいが、安心感が弱い、ずれる、ベルト部が切れやすい。

私なりに調整したので、ズレなく使いやくなったけど2軍。

そして、、軽量な冬登山靴(シリオ71GTX)へ、初めて装着です

片足850g靴だが、ワカン付けても重さ変化なし。軽い~

 

今日の雪山装備品 

今日はゲイターでなく、軽雪山なのでモンベル・スパッツで。

グローブはアウターにテムレス05ブラック。 なかなか良い出来です

見た目いいし。

 

帰りは冬道(谷間を直下降)コースへ突入!

雪は柔らかいが、ワカンなので無理くり下ります。

でも慎重にハマらないように確実に・・・途中で夏道に合流です

登山口へ下りたら、歩き足りないし、遊び心で

登山口前の広い駐車場にある、展望台へ上がった。

当然真っ白な、膝上フルラッセルで楽しむ♬

ちなみに

新品ワカンも1年前に購入してます。

(¥12000/1式)

すでにだいぶ使い込んでますが、

数時間のハイキング程度の雪山へは、コレ使わず、自宅待機です。

このベルト仕様が一番安心。

 

おまけに

10年近くたった、MSRライトニングアッセントもあるけど

たまに出動。(雪次第では2台持って登ります)

でも昨今、スノーシューは高いですね~~年々アップ??

とくにMSR。メーカーはユーザーの足元見てるんでしょう。

確実なモンベルのスノーシュー購入考えましたが

使う期間や回数を考えたら・・・買うべきか????

高地用の登山靴を直したほうが賢明だと言うことで

堅牢な登山靴のソール交換修理へ出してます。

2足もあるので・・お高めですが💦

 

雪山行って帰ると、家の中が乾燥室ごとく、

雪山ツールがぶら下がって大変です。