前回は雪でタップリの大倉山へアタック
しかし・・・余りにもパウダースノーに苦しめられ撤収
今回は・・・大倉山の隣の土倉山へアタックです。
出発は県道馬場島線の道路わきです。ここから開始
雪が深いのでスノーシューで でも100m先は雪が少なめだった
MSRライトニングアッセントのナイロンベルト仕様
下記>林道を歩きながら。。。向こうには細蔵山が
・
林道を50分程歩いて土倉山への尾根の末端の支尾根
ここを無理矢理登ります。虎ロープが付いてるけど、最初は勾配50度以上
その後は急登を登ります。
30分程登れば地形は、緩やかになるので、ここで再びスノーシューを履く
その後は20~30度の勾配を尾根沿いに辿ります
とにかくラッセルしっぱなし
下記>熊の爪痕
高度上げれば上がるほど、木に雪がタップリついてる
気温も低め
急な”支尾根”取付きポイントから3時間で、尾根の最上部に出た
山頂部ですが風景は真白 ホワイトアウト気味 地面と距離感が分からなくなった
山頂と思われる場所でランチタイム 気温はマイナス2度 降雪チラホラ
ジェットボイルで湯沸かし、スキムミルクのホットミルクで暖まる
美味しい! パン数個ですが腹は膨れる
ここで1時間も滞在 さすがに寒くなる
この後大倉山へ向かう予定でしたが、時間はすでに13時
大倉山へ着く頃は15時→ラッセル下山>>18時過ぎ??・・無理だ💦
下記画像>今回は此処で帰ります。向こうには大倉山が見えるはず
ここは雪がタップリ 街中とは全然違う
寒そう~~ 足元は保温材入り登山靴+ゲイター+カイロで冷たくないが、
風景が真っ白なので、目が回る・・・
下記画像>来た道戻って下山します(奥は街中方面)
林道でフキノトウ もう~すぐ春ですねぇ♬~~
10数個収穫 茹でで灰汁抜いてナムル作ります
今回は雪がタップリだったが、パウダー出なかったので・・
何とかラッセルで乗り切れた。もうラッセル今年何回目だろう・・・
正直、ラッセル無い山に登りたいけど、ラッセルは楽しい。
自分が歩いて道を切り開くのですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます