またこの時期がやってきました
『タイヤ交換』
といっても自分でDIY交換は、経験数年しか経っていないけど
『コツ』がだいぶ分かって気がします(シロートですが)
・
コスト&道具増やさずに、せっせと作業するのが、モットー?
マイカーの車載純正ジャッキ ハンドルは純正では使いにくいので
KTC社外ハンドル(長い)。でもクルクル回しは車重で疲れる
ボルト・ネジ山にタイヤ高を合わせやすいタイヤリフター
(なくても出来ますが、少し楽ちん)
折り畳み出来る十字レンチ 通販の安物
・
まず最初はナットを緩めてから、ジャッキアップします。
(コレが一番体力消耗します)
浮いたので・・・タイヤリフターをタイヤ下部にかまして、
全ナット外しタイヤを外す
・
下記画像>タイヤ外して、後ロータ丸見え
(昨年にローター交換依頼したので綺麗だ)
自分で交換するので、タイヤ奥が点検&塗装できる
このためにDIY作業してます。
GSだと交換のみ。他は見ても指摘もなく知らんぷりだし。
チョット錆あったら、補修でスプレー
ドライブブーツやら錆塗装やら点検
下記画像>今度はフロント側
ローターが古いのでサイドがサビ錆だらけ
ブレーキPADが交換レベルに摩耗してる💦交換せねば(/ω\)
・
下記画像>フロントタイヤの奥
(左)ドライブシャフト&ブーツと
(中央)ステアリングロッド&ブーツをチェック
ロアアーム。各接続部のゴムブッシュ これ破れたら異音やら故障
ドライブブーツのタイヤ側 破れナシ エンジン側は交換済み
ショックアブソーバー 交換したいが、、、、
最後はナットを手締めて均等
その後は、トルクレンチで規定の103Nほどで締込みます。
すべて終えたら、家周りを数キロ走って違和感ないか確認です。
ひとまず1週間後に再びトルクレンチで再度チェック。
まず緩んでいることはないですが。。。
通常作業の単にタイヤ交換なら60分程ですが
各部点検してるので2時間かかりました。
実際は異常個所あったけど車検が数か月後なので
その時にメンテしてもらうつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます